見出し画像

香るコトバ #02 スイートマジョラム

甘さとスパイシーさが複雑に絡み合うあたたかいハーブの香り

私の好きな香り、それがスイートマジョラム(以下、マジョラム)です。

以前受講した調香講座でのワークで、15種類ほどの精油を嗅ぎ、ピンときたものを選ぶというものがありました。精油名は明かされていませんでしたが、無意識に何度もマジョラムを選んでいたようで、相モデルになってくれた方に「好きな香りがブレないですね」と言われたことがあります。

ハーブ調の爽やかさの中にも上品な甘さとスパイシーさが融合された複雑な香りで、嗅ぐ人によっては「よくわからない」といわれますが、そこがなんとも魅力的だなと感じます。副交感神経を優位にするのが得意なので、どっとくる疲れや深い悲しみに優しく寄り添ってくれます。

6月から新しい職場になったのですが、マジョラムの香りに本当に助けられています。新しい環境は、自分が思っている以上に力が入ってしまうものです。この香りがすーっと入ってくるか、入ってこないかで、疲れ具合がよくわかったりもします(笑)

キーワードは「共感」「繊細」「喜び」「引き立て役」など。

イギリスでは、花束の甘い香りを引き締めるためにマジョラムを忍ばせていたんだそう。そんなエピソードからも、マジョラムはなんとなく自分に似ているような気がするんです。主役になるタイプではないけど、ほどよいバランス感覚を持ち、周りへの配慮ができる存在。(そうでありたいと思っているが正解かもしれません)

ブレンドでも加える香りによって、絶妙なところへ着地してくれる頼りになる存在です。ラベンダーとのブレンドは素晴らしいハーモニーで、大好きな組み合わせです。カルダモンを加えてスパイシーな部分を強調させてみたり、柑橘の中でもマンダリンと合わせることで甘みが引き立つ香りに仕上がります。

グッと力が入りすぎているかも?ということにすら気づかず、あわただしく過ごしている方にぜひおすすめしたい香りです。多くを語らず、そっと包み込んで思いきりゆるませてくれる。マジョラムが心地よく響くかそうでないかでお疲れ度合いをチェックしてみるのもおもしろいかもしれません。

▼スイートマジョラムが使われているアイテム




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?