見出し画像

短音階(暗い階段)をマスターしよう!

■明るい階段を6段目から登ると…!?(平行調)

明るい音の階段(長音階・メジャースケール) を「第6音」から登り始めると…

あら不思議!
暗い音の階段(短音階・マイナースケール)になります🎶

『全全半全全全半』の音の並びが、
『全半全全半全全』になるからですね。

ハ長調(Cメジャー)とイ短調(Aマイナー)のように、同じ調号によって示される調(=音の構成が同じ調)を『平行調』と言います。

■短音階は3種類!

長音階が1種類なのに対し、短音階は3種類あります。

❶自然的短音階(ナチュラルマイナースケール)
平行調の長音階と音の構成が同じ

❷和声的短音階(ハーモニックマイナースケール)
自然的短音階の第7音を半音あげたもの

❸旋律的短音階(メロディックマイナースケール)
和声的短音階の第6音を半音あげたもの
(※下行は第6、7音共にナチュラル=自然的短音階と同じ)

■同主調で比べてみよう!

ハ長調(Cメジャー)とハ短調(Cマイナー)のように、同じ主音を持つ調を『同主調』と言います。

音構成は『平行調』で比べると分かり易いですが、
「なぜ暗く聴こえるか?」という特徴は、『同主調』で比べると分かり易いと思います。

🔴同主調の長音階(メジャースケール)との違い
❶ナチュラルマイナー(第3,6,7音)
❷ハーモニックマイナー(第3,6音)
❸メロディックマイナー上行(第3音)

■「明るい曲」が「暗い曲」に変身!?

長調(メジャーの曲)の第3、6、7音を半音下げると…
ハ長調(Key=C)「CDEFGABC」の場合はE,A,B)

あら不思議!
短調(マイナーの曲)に変身してしまいます🎶

先程の『同主調』の特徴を使うと、編曲(アレンジ)遊びができます!

(※どのマイナースケール(3種類)を選択するかによって、第6、7音は半音下げない場合があります。)

「メリーさんの羊」のメロディーの場合は、最初の2小節なら第1〜3音まで、1曲通しても第1〜5音までで演奏できるので、「第3音」を「ミ」から「ミ♭」(半音下げ)に変えるだけで、短調へ編曲できます。

第3音が違うだけだにゃ!

〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜
以下の「にゃんこ先生🐱LINE公式アカウント」にお友達登録して頂くと、週1回「にゃんこ先生🐱」からのお便りが届きます❣️
(初回登録プレゼントあり🎶)

https://lin.ee/VJl84Va

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?