見出し画像

「オーグメント」ってどんなコード?

■4+4の積み重ね!?

「ディミニッシュコードに続き、
不思議な響き「オーグメントコード」の面白い特徴に注目してみましょう。

オーグメントは、半音4+4(+4)の積み重ね!

「転回しても音の距離が変わらない」ので、4通りの組み合わせしか存在しません。
(=構成音が同じ4つのグループに分かれます。)

※黒鍵(派生音)の表記は位置を把握し易いよう#系に統一しました。

■使用例のご紹介(「クリシェ」)

コードの中の1音だけを半音(または全音)で移動する手法をクリシェと言います。

オーグメントコードは、メジャーコード(半音4+3)の第5音を#させたものであるため、6th、7thに繋げて行くと、綺麗なクリシェのラインが出来ます。

〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜
以下の「にゃんこ先生🐱LINE公式アカウント」にお友達登録して頂くと、週1回「にゃんこ先生🐱」からのお便りが届きます❣️
(初回登録プレゼントあり🎶)

https://lin.ee/VJl84Va

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?