見出し画像

土用に入りました。レギンス破ける!驚きの現象。



10/21、土用に入りました。11/7まで。
土用は消化器(=脾)と胃の毒出しの時期です。
かおり鍼灸院の患者さんに驚きの現象が。
シルクのレギンス。
朝、履いた時は問題なかった。
が、かおり鍼灸院に来て着替える時、大きく破けていた!



それほど、古いものではないのに(;゚Д゚)!!

【かおりの考察】
破けた個所は、消化器=脾の経絡と一致しています。
まさに土用の毒出しです。
(実際は土用の数日前でしたが、既に土用の毒出しが始まっていると考えます。フライング結構あります。)

この患者さんは右の腹=脾の経絡上に傷がある。
以前から右膝の痛みが気になっている。
膝は脾の経絡が通っています。


すべて右の脾の経絡上です。
脾の毒をレギンスのシルクが吸い、経絡に沿って破けたと考えます。
この患者さんは、以前は土用の度に怪我をしていました。
が、今回は怪我の代わりに、レギンスの破けで毒を出すことができたと考えます。
冷えとり&鍼灸により、体のレベルが上がった為と考察します。
実際、この患者さんは、以前より、ずっと体調が良くなっています。

【鍼灸治療では】
脾、胃の経絡を流す治療。
右の腹の傷の違和感を、足の脾胃のツボで減弱させる。
右の膝の痛みを、足の脾胃のツボで減弱させる。
背中にある消化器のツボ(脾兪)に針と灸。
などを適宜しています。
治療中、胃腸が良く動き、生命力がアップ。

土用を上手に乗り切りましょう。

【おまけ】
土用に入る前日、かおりは、不注意で扇風機を大破してしましました。
土用は判断力が狂いやすい時期。
落ち着いて行動したいです。

合わせて読みたい




申し込み受付中です。


よろしければサポートお願いします。冷えとりを、世の中に循環させるべく、努めてまいります。定期的に勉強会開催しています。