見出し画像

冷蔵庫の中にある物で作るパスタ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

まぁいつものことですけどね、ある物でチャチャっと作るパスタ。 涼しい風が吹いている我が家では、もはや「今日何食べようか?」と言う会話すらないので、ある物で作ります。 材料はアスパラ、トマト、ツナ缶。

オイル系でも刻んだトマトを入れると水分が出るし、オイル少な目で仕上がります。 パスタの茹で汁を加える人も多いのですが、私はあまりしない派。 本当に水分が足りない時だけかな?

画像1

ニンニク、鷹の爪とオリーブオイルを熱して、アスパラ加えて、暫くしたら刻んだトマトを投入。 塩を加えて野菜の水分を出して、ツナも投入。 そこへアルデンテに茹でたパスタを加えるだけで出来上がり。 

この手のお手軽パスタはしょっちゅう登場します。 多少具が変わりますが、それは冷蔵庫に何が入っているかによるもので、あまり「これを作ろう」と考えて材料を買い揃えることってないのです。 私にとってパスタは「炒飯」と同じ立ち位置なので、手早く簡単に。 ほぼ毎日のことなのでね、いちいち考えていられない・・・。

そうそう、遂に今年もマグロの季節到来! 昨日大トロを買っちゃいました。 買っただけでなく食べちゃいましたが、画像なし。 まだあるので今晩もマグロです。 出始めの今、1Kg 20€でした。 去年もこんな感じだったかな? 最終的には13€まで下がりましたっけ。 今年はどうなるか? 近所の魚屋さん、クリスマス以来全体的に値上げしちゃったのでね。 昨日はただレアに焼きましたが、今日はどうしようかなぁ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?