見出し画像

昨日の外食

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日呟きましたが、約2ヶ月半振りの外出と外食を楽しみました。 友人夫妻とその娘と私たち、5人です。 お寿司を食べに行きたかったのですが、オープンスペースのないお店も多く、あるお店は前日電話をしたけれどもどこも予約で満席。 諦めてカジュアルなイタリアンへ。 元々はパニーノ専門店という感じで、若者の集う場所でしたが、徐々にランチ時にはパスタを出すようになり、今ではセコンドも充実しています。 

私達は勿論予約をしましたが、行ってみると予約なしの人もかなりいてかなりの混雑振りでした。 前よりはテーブルの数を減らしていますが、かと言って1mの間隔を取っているわけではありません。 一々考えていたら楽しくなくなるので、もう考えない、外へ出られた事を感謝して楽しもうっと。

パスタは嫌だしお肉かなぁ・・・? と散々悩んで、結局サラダ。 スモークサーモンとモッツァレッラ入りのサラダ、大盛り。

画像1

薄い黄色のテントの下なので、色が微妙であります。 レタス、ルコラ、トレビスなどがたっぷり下に入っているのですよ。 どうもせっかくの外食で、イタリアンを食べる気になれませんでした。 おいしいサラダだったので、満足。 

それより何より凄いのは友人夫とその娘が頼んだ「ボークのスネ肉」です。 

画像2

これ、1人分。 ポテトの量もすごい・・・。 我が家で作る時、1本で2人分なのに。 更にびっくりしたのは、友人夫が半分くらい食べた時に、娘はすでに完食!恐るべし若者。 その子確か15歳。 育ち盛りですねぇ。 その後友人夫も完食。とっても美味しかったと言っていました。

友人妻はチキンカレー、ヨーロッパ風のサラサラとしたカレー。 相方は生ハム、モッツァレッラ、トマトの盛り合わせ。 この二つは画像なしです。

更に友人夫はティラミスを。

画像3

最近はこう言うモノポーションで出すところも多いですね。 基本のティラミスよりもかなりクリームが多い感じでした。 しかしなぜミントの葉? まぁ良いっか。

2時間半くらいのお喋り、外の空気、楽しかったです。 

これからどんどん規制が緩くなるようですが、大丈夫かなぁ。 ちょっと心配ではありますよ、やっぱり。 来月21日からは夜間の外出制限なしとなります。 今現在は23時が門限、来月7日からは真夜中から午前5時までは外出禁止。 つまり、今現在でも夕食も外食できるって事? これ、今朝在イタリア日本大使館からのメール内容です。 明日からはジムも再開、その後室内のプールなども許可されます。

もう夏に向けて、一気に開放ムードになっていますね。 去年もこれで、8月下旬から感染者が増えたんだけど・・・。 政府がこう決めてしまっているので、自分の身は自分で守りながら楽しめる範囲で行動しましょう。 規則がどうであれ、結局各々の自覚によりますからね。

とにかく、しっかりと気分転換できました。 感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?