見出し画像

サンデーランチ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

悪天候続きでしたが、全線が通過してやっと晴れました。 昨日から晴天ですが、気温は下がりましたよ。 いきなりフリース着てます。 昨日はガンガン洗濯機を回したので、今日はアイロンに追われています。 嫌いなんですよねぇ、アイロン。 人には上手だと言われるのです。 でも嫌い。

暫く前の外食。 友人夫妻と4人で魚を食べに行きました。 ここは市場の中のレストラン、美味しいです。 以前NHKのロケの時にスタッフをここへお連れしたら、カメラマンとディレクターがいたく気に入って、1週間くらいで三回足を運んだお店です。 社食化してました。

友人夫妻は初めて、何を頼もうか、前菜はいくつか取ってシェアしようか・・・などと話していたら、2人とも「沢山は頼まないでくれ」と言います。 特に夫の方は「僕は少ししか食べないから。普段ランチはパスタ50gくらいとサラダだけ」だって、ほんとかな? 

では前菜を頼んで、その後はパスタかメインかそれぞれ好きな物を頼みましょうねということになり、私がお店の人と相談しながら選んだ前菜がこちら。

まずはフリット系

画像1

ヒメジという赤いお魚と、小ダコ丸ごと。 丸ごと揚げたタコを食べるのは初めてでしたが、これが美味しい! すっごく跳ねそうだから家では試さないでおきます。

そしてここへ来たら必ず食べる、イワシ団子のトマトソースとかじき団子の甘酢ソース。

画像2

画像3

もう私の定番で、どちらも美味。

ここまでが前菜で、私以外の3人はパスタにすると言ってます。 私はメインのおさかなにしよっと。 そうしたらお店の人がお頭付きの魚のグリルを勧めてくる。私1人では食べきれない量だし、どうしよう? そうしたら相方はそれも食べるという、そして友人達にも「食べるだろう?」と。

彼らは「味見くらいなら・・・」で、オーダー決定。

友人夫妻は2人ともこのパスタ

画像4

アサリとエビとズッキーニのパッケリ。 この手のソースにパッケリを合わせるのって珍しいです。

相方はウニスパ、ここのは美味しいのですよ

画像5

私はパスタはオーダーしなかったので、みんなが食べている間はワインを飲んでおしゃべり。

そしてメインの魚がやってきました!

画像6

丸焦げでびっくりでしょう? でも良いのです、イタリア人は皮は食べませんから。 見た目パサパサかなぁ〜と思ったのですが、中はしっとりしていました。 レモンとオリーブオイルをかけて。 そして私はサラダをオーダー。 そのサラダもみんなが手を出してきました。

前菜、プリモ、セコンドと食べた人達、少食だから・・・と言っていたのは誰だっけ(笑)?

魚は炭火焼き、お店の外で焼いています。

画像7

画像8

美味しいお店は沢山ありますが、noteのお友達がいらしたらここへお連れしたいなぁ。 絶賛予約受付中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?