見出し画像

暑い日は外食が嬉しい

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日は予定通り旧市街へ出かけて行き、ビデオ撮影して、ランチは外食。 パレルモの郷土料理を食べさせてくれるトラットリアへ行きました。 このお店は私達のお気に入りの一つで、定期的に通っています。 と言っても、最後に行ったのは去年の9月でした。 まぁ去年の夏以降、ほとんど外食ってしていませんでしたから。

定番シチリア料理は結構ヘビーであります。 オリーブオイルたっぷりで、美味しいけれどかなりお腹にたまります。 相方はまず基本の基本、ナスのカポナータを。

画像1

ナスとトマトと玉ねぎとセロリ、これがベースになる野菜。 ここのにはオリーブも入っていました。 野菜だからヘルシー? いえいえ、そんな事はありません。ナスは一度しっかりと揚げてあるので、かなり高カロリーな一品であります。 しっかり揚げたナス、油を吸ってトロトロで美味しいのですけどね。

そしてその後はこれ、彼はナス尽くし。

画像2

スライスして上げたナスでトマトソース味のパスタを巻いてから、オーブンで焼いてあります。 さらにバジルのペストがかかっていました。 これもレストランなどではよくある物ですが、自宅で作る人ってまずいません。 私は10年以上前に一度作ったことがあるのですが、手間がかかる〜。 普通にナスとトマトソースでいいじゃないと思い、それ以来作っていません。 ほんの一口味見をしたのですが、すっごく美味しかった。 トマトソースが抜群でした。 何が違うのだろう・・・? 判明できず。

私はあまりコッテリした物はほしくなかったので、サラダとイワシ。

画像3

画像4

サラダのアンチョビがいい仕事をしています。 そう言えば自分で作るサラダにアンチョビの存在忘れていたわ。 次回は私も入れましょう。

イワシは先日二日連続で調理したのだけど(そのうちアップします)、昨日で3日連続のイワシとなりました。 でも家では「焼く」と言うことがないので、とっても美味しく頂きました。 焼き魚って自宅では全くやらないので。 魚を焼く網を持っていないのです。 揚げたイワシも大好きだけど、焼いたのは又別の美味しさがありますね。 家でもやりたい。 

相方の従姉妹家族にも会って、楽しい1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?