見出し画像

外食

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

これ又しばらく前の外食の話。 結構色々と出しきれていない物がありまして、溜まっていました。 友人と3人でランチをしましたが、この店は結構お気に入りです。 滅多に行かないんですけれど。

3人で前菜を2皿頼み、分け分けしました。

画像1

これはザ・シチリアンと言う感じの前菜です。 ナスのカポナータ、手前の四角はパネっらと言うひよこ豆を練って揚げた物。 プチトマトと一緒に串に刺さっているのはかチョカヴァッロと言うチーズ。 お酢に漬けてからフライパンで焼くのですが、最後に蜂蜜がかかっていました。 奥の赤いのはドライトマト。 水で戻したドライトマトにパン粉ベースの詰め物がしてあります。 ここでも出ました! シチリアのパン粉料理。

画像2

こちらは見て分かる通り、魚介の前菜、生物中心。 どれもとっても美味しかったです。

メイン、ちょっと替わった物があったので、試してみました。

画像3

エビとネギをイカで巻いて、グリルしてあります。 実はこれ、シチリアのストリートフードの変形板。 シチリア、特にパレルモで有名なストリートフードに、子羊や小山羊の腸でネギを巻いて焼く料理があるのです。 そこからヒントを得た、この店のオリジナル料理でした。 どこへ行っても同じ様なものばかりのシチリアで、こう言うオリジナルは楽しい。

因みにストリートフードはこちら

画像4

スティッギオーラと言う、何とも難しい名前がついています。これはパレルモの市場での画像、物凄い煙が出るのですよ。 だからトラットリアではまず無理です。

今日はこれから一泊で出かけてきます。 そのことは後日に。 暑くて眠れないので寝不足が続いていますが、相方は私より眠れているみたい。 彼の運転なので、良かった〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?