かおりん

個人事業主。いろいろ事業はやっていますが、まっさらな自分として日記を綴ります。 40代…

かおりん

個人事業主。いろいろ事業はやっていますが、まっさらな自分として日記を綴ります。 40代で出産、絶賛育児中@1歳男子。

最近の記事

自分を整えてから。

3次元の私にとって「大事なこと」と捉えられていることに、どうしても手が向かない。 時間を作れば。 自分を追い込めば。 という地球意識でやろうとすると、波動が落ちる落ちる。 年末年始の世間の忙しさを拾いまくり、半日のスーパー2件で疲れ果ててしまった。 息子を夫に任せて夜も12時間寝た。 もう地球意識で「やれること」は消滅した。 過去の私はいないんだ。 清々しい気分だ。 なので「やらなきゃいけない」と捉えていることを一旦保留にして、好きなことからやることにした。 そうす

    • 今を生きて、現実を受け入れる。 たったこれだけなんだな。

      • 2022/12/23 よかったこと 1鑑定セッションで喜んでもらえた 2子供たちへのプレゼントを買えた 3お昼寝がしっかりできた!

        • 2022/12/22 よかったこと 1用事に行く道中、ずっっと気分が良かった(全然イライラしなかった!) 2 Sちゃんに今考えてることを素直に伝えることができた 3 Mちゃんに差入れ持っていったら化学反応が起きた!

        自分を整えてから。

        • 今を生きて、現実を受け入れる。 たったこれだけなんだな。

        • 2022/12/23 よかったこと 1鑑定セッションで喜んでもらえた 2子供たちへのプレゼントを買えた 3お昼寝がしっかりできた!

        • 2022/12/22 よかったこと 1用事に行く道中、ずっっと気分が良かった(全然イライラしなかった!) 2 Sちゃんに今考えてることを素直に伝えることができた 3 Mちゃんに差入れ持っていったら化学反応が起きた!

          2022/12/21 よかったこと 1息子がたくさん歩き始めた! 2「1111」にやたら出会った 3潜在意識のコツを掴んだ  →本当にあるかどうか。じゃなく「ある」をただ認識する

          2022/12/21 よかったこと 1息子がたくさん歩き始めた! 2「1111」にやたら出会った 3潜在意識のコツを掴んだ  →本当にあるかどうか。じゃなく「ある」をただ認識する

          最近の一番の幸せ。

          日記3日目。 午前中JAへ。 午後に市役所。 気になってた手続き系を終わらせることができた。 あとは書類作成。。。 息子の夜勤シフトの時間でぼちぼち入力していかなきゃ。 息子夜勤シフト:夫21:00-1:30、私1:30-6:00 しかし今日は息子がいったん寝た後で起きてグズグズ。 してると思ったら嘔吐。 熱はなし、嘔吐以外は元気。 おそらくあの食材。 前に分けたものを食べさせた時もちょっと戻したのよね。 でもその食材だって確証もなかった。 今日は試食もしたけど変

          最近の一番の幸せ。

          2022/12/20 よかったこと 1気になってた役所巡りができた 2気になってたYさんに電話できた 3比較的イライラせずに一日を過ごせた

          2022/12/20 よかったこと 1気になってた役所巡りができた 2気になってたYさんに電話できた 3比較的イライラせずに一日を過ごせた

          【良さそうなアファメーション】 ・私の人生はよくなりつつある ・私はお金に恵まれつつある ・私は幸せになりつつある ・私の人生は面白くなりつつある

          【良さそうなアファメーション】 ・私の人生はよくなりつつある ・私はお金に恵まれつつある ・私は幸せになりつつある ・私の人生は面白くなりつつある

          「やらなきゃいけないこと」って苦手だな。でもみんな「やらなきゃいけないこと」の中で生きてるんだよな。今しか味わえないこの体験を味わうとき。今しか。

          「やらなきゃいけないこと」って苦手だな。でもみんな「やらなきゃいけないこと」の中で生きてるんだよな。今しか味わえないこの体験を味わうとき。今しか。

          2022/12/19 今日のよかったこと 1久しぶりに息子と子育て支援センターに行けた 2友人Mのために動くことができた 3よこでーろの韓国料理お惣菜は最高♡

          2022/12/19 今日のよかったこと 1久しぶりに息子と子育て支援センターに行けた 2友人Mのために動くことができた 3よこでーろの韓国料理お惣菜は最高♡

          自分に素直に生きる。

          日記2日目。 今日は午前中、月1回のヘアカットへ。 カットの間は夫と交互に息子を子育て支援センターで遊ばせる。 私は最近仕事やら雑務が詰まっていたので、息子と子育て支援センターで遊んだのは10日ぶりだった。 子育て支援センターには、いろんな方が来る。 仕事や日常を過ごすだけでは繋がれないような人たちと「父親」「母親」というカテゴリーで繋がる、私にとっては不思議なご縁が生まれる場に感じられて、毎度毎度面白い。 今日会ったお母さんは、英語がペラッペラなお母さん。 母親と

          自分に素直に生きる。

          1日外出して帰宅の車で息子爆睡。家に帰り着いてもそのまま爆睡。 睡眠第一主義の母は無理やり着替えさせません(遊んだの全部室内だし)。 寝たい時に寝たいだけ寝れるってこんな幸せなことないと思う!

          1日外出して帰宅の車で息子爆睡。家に帰り着いてもそのまま爆睡。 睡眠第一主義の母は無理やり着替えさせません(遊んだの全部室内だし)。 寝たい時に寝たいだけ寝れるってこんな幸せなことないと思う!

          寝つきの良い息子が今夜はグズグズ。2回目のドライブ出て寝てても起きて泣く。インターバルの短いミルクで寝てください。私を寝かせてください神様・・・!

          寝つきの良い息子が今夜はグズグズ。2回目のドライブ出て寝てても起きて泣く。インターバルの短いミルクで寝てください。私を寝かせてください神様・・・!

          2022/12/18 よかったこと 1復活にさしかかっていること、新たなステップのヒントをもらえた 2友達がマルシェに来てくれて、誕生日プレゼントを渡すことができた! 3母が父の写真を持ち歩いているのを知れた

          2022/12/18 よかったこと 1復活にさしかかっていること、新たなステップのヒントをもらえた 2友達がマルシェに来てくれて、誕生日プレゼントを渡すことができた! 3母が父の写真を持ち歩いているのを知れた

          日記をはじめます。

          日記。 もう何年書いてないかな。 今日受けたタロットリーディングで 「今までの自分の蓄積を一旦リセットして、まっさらな状態で発信していく。日記みたいなのがいい。」 という啓示(笑)を受けた。 こういう啓示系は、私はなんでもやってみる方だ。 結果なんかどうだっていい。 続くか?続かないか?もどうだっていい。 今の私がやってみたいと思ったから、やる。 職業柄、マーケティングやコピーライティングを学び続けてきた。 そういう発信もたくさんやってきた。 日記って、なんかいろ

          日記をはじめます。