あなどれない好きのチカラ

おはようございます。土曜日ですね。
今日から3連休という方も多いのではないでしょうか^^

noteの毎日投稿も60日を過ぎて、たまに「毎日投稿」のためだけの呟きもはさみながらも、なんとなく習慣化してきている気がします。
(と、言ったとたんに途切れたりするので要注意!)

noteでは、好きなアートのことと普段の生活のなかで思ったことをゆるゆる書いているのですが、なぜ続いているのかなーと考えてみると、それは好きなことについて書いているからかなと思ったりもしています。

好きなこと。

この熱量をもらったのは、実はここ半年くらいでぐわっと好きになったとある漫画がきっかけであったりします。ファンの方々のTwitterを読んで毎日の潤いにしています。私から発信することはなく、専用アカウントでひたすらフォローして読むだけ。

そうすると、お金のためではない、ただ「好き」というエネルギーだけでこんなにも人は活動できるのかと圧倒されて、それに突き動かされてこのnoteでアートやキャリアやライフスタイルの発信をするようになりました。

以前、「なんでそんなにnote続くの?」と聞かれたときに、「いやーこれは好きでやってることだからー」と、もごもご返答したことがあるのですが、
この「好き」の気持ちはあなどれないな、と改めて思っているこのごろです。

というのも。
なんと!
あんなに苦手だったインスタが!
アート関連の発信でなんとなく続いているんですよ!!(まだ9個だけど)

ガツガツがんばるのではなく、ゆるゆる続けていくかんじだと、やれるみたいですねーわたし。

極端にフォロワーが増えるわけでもないのですが、発信自体を楽しめているのが私的にすごい衝撃だったので、ちょっと書いてみました。

インスタ発信はここ1週間くらいでやったのでまだまだですが(しかも過去の個人的な投稿も残ったままなのでかなりとっ散らかっている)、これからインスタもゆるゆる毎日投稿したいなと思っているので、よかったらフォローしてみてください〜^^


▶︎Instagram(@kaoriclip)
美術館巡りのことを中心に投稿しています

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️