見出し画像

明日、いよいよ文学フリマ初出店の日。

こんにちは。
文学フリマ東京38に初めてつくった本『週末ちょっくらアートさんぽへ』をもって出店するEditare(エディターレ)のかおりです。

とうとう文学フリマの前日。

最後の土曜日ということで、直前の対応に追われていました…!
名刺作ったり、ポスター作ったり、卓上ポスター作ったり。設営のための最後の備品調達に行ったり。

最後の設営練習も終わり、旦那さんから「いいね!」というお墨付きをもらい、ほっと一安心です。うそです。明日のことを考えてドキドキしっぱなしです…!

本当は前日なので早く寝たいけど、そういえばこの「文学フリマ初出店の道のり」が最後の日なのでは…?!と思い当たって、今この記事を書いています。

3月あたまに出店を決めてから、長いようで短かったこの2ヶ月半。
本当は今日は告知するのがいいんだろうけど、そんな気持ちの余裕もなく(準備を先延ばしにするからだYO!)、でもどうにかそれらしく当日を迎えられそうで、でも気が抜けない…!

文学フリマの出店を決めてからずっと、いつも「気が抜けない」と言ってた気がします。明日を終えるとその生活も終わるのでしょうか。

なんなら今は、本ってどうやって運べばいいんだろう…コロコロ(キャリーケース)?と、途方に暮れています。結構重いのよね。まだ気が抜けません。

さらに、実は文学フリマが終わったら通販をしようと思っていて、通販をするのなんか初めてなので(メルカリもしたことない)、それもドキドキしています。

まだしばらくドキドキの日々は続きそうです。


ともあれ、最大のドキドキの日、文学フリマ東京38の開催日が、いよいよ明日です!すでに過去最大の来場者が見込まれているようで、今回はどんな雰囲気になるのでしょうか。ドキドキ。この記事でもう何回ドキドキって言ったんだろう。

それでは、明日に備えてそろそろ寝ます。

明日、会場でお会いできる方は、お話できるのを楽しみにしています!そうでない方も、XやInstagramのストーリーなどで現地の様子を投稿できたらなと思っているので、文学フリマの熱気を少しでもいっしょに味わって、楽しんでいただけたらなと思います。

第一展示場の【R-08】ブースです!
週末ふらっと美術館に出かけたくなるアートガイド本(ZINE)『週末ちょっくらアートさんぽへ』をもっていきます。
会場にはサンプル本も置いてあるのでみてねー!

それではー!


明日5/19(日)の文学フリマ東京38について
🕐時間:5/19(日)12:00〜17:00(最終入場16:55)
📍場所:東京流通センター 第一展示場・第二展示場(アクセスはこちら
🎫入場料:1,000円(チケット詳細はこちら


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,679件

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️