見出し画像

やはり筋トレか、筋トレなのか

当番@半病人です。相変わらずお粥と卵ボーロで生きています。ようやく「体力をつけるための体力」が戻ってきたのでチョコザップ実践デビューいたしました。

【初日の戦績】
エアロバイクで100kcal消費しきるまで(約20分)
レッグプレス負荷25kgで15回1セットを3セット
ショルダープレス負荷5kgで15回1セットを1と2/3セット

なんと当番、ショルダープレスでいちばん軽いウェイトであるところの5kgを15回3セット上げきれない! 最初の1セットは何とか完遂したものの、2セット目の10回目でピクリとも動かせなくなりました。体内年齢80歳は伊達じゃなかった、貧弱貧弱ゥ!!

(体内年齢80歳は置いておくにしても、ここ2週間お粥とベビーフードで生きている半病人が初日からサクサク筋トレできるわけがないのであった)

ロクに食事も摂れないような体調でジムへ筋トレしに行く。通常であれば正気の沙汰ではないような行動ですがそれでもジムへは行く、行くのです。なぜなら、当番が現在猛烈な消化不良と食欲消失という副作用に苦しんでまで使っている強制胃弱薬は「薬で食欲を抑えている間に『太らない程度の無理のない食習慣』と『筋肉をつけてエネルギー消費をしやすい体をつくる運動習慣』を身につけるため」に処方されているからです。つまり、倒れてないでジムへ行けと。ジムへ行く体力もなければせめて歩けと。そういう方針のもと処方されている薬なわけです。厳しい。

それにしてもですよ。相変わらず行動をガラッと変えるときには「死ぬかも」レベルの危機感と脅威を必要とするんだな当番さんは、と我ながら思うわけです。よっ、2ハウスに冥王星を持つ女!

(前回2ハウス冥王星持ちを痛感したのは2020年春、新型コロナウイルスのパンデミックに怯え「ヤバい当番も死ぬかも」とアストロ同人誌の脱稿を急いだときでしたわね)

トレーニングを終えて、午後からはウラナイ8のウェビナーを視聴。#欲望と相性 講座ですよ。同じふたりの合縁奇縁を東洋占術と西洋占術から紐解く濃ゆい濃ゆい2時間。内容はリアルタイム視聴者及び録画購入者のみの秘密、として。ひとつ現在の当番にピンポイントで刺さったものの話をしたい。

四柱推命の面から合縁奇縁を解説してくださった翡翠輝子先生いわく、「『財』とは『自分(日干)』が『自由にできる』もののこと」。ここでの「自由にできる」は「剋する」ですね。木は土を剋す(木は土の養分を吸い取る)。火は金を剋す(火は金属を溶かして形を変える)。土は水を剋す(土は水を堰き止めて流れないようにする)。金は木を剋す(鉄の斧は木を切り倒す)。水は火を剋す(水は火を消せる)。

「自分が自由にできるもの」が「財」。「何かを自分の自由にしたい」が「欲」。「財」を増やすには「自分(日干)から見て『財』に当たる五行を強化する行動をとる」ということで日干別におすすめ行動を図解してくださったのです、が。

「日干が金性(庚・辛)の人にとっての『財』は『木』の行。自愛・自己強化の行動がおすすめ。筋トレなど」庚辰の日生まれの当番、驚愕。筋トレか。ここでも筋トレなのか!

そういえば当番自身『ダイエットと貯金の話』で「デブが痩せると金回りがよくなるのではなく、『デブだと金がかかる』のだ」だとか「当番がダイエットをするのは『医療費のかからない体』になるためだ」とか、肉体改造(生活習慣改善)とお金の話をニコイチで語ったりしてはいましたね……。これはつまり「自分がどうにかできるものであるところの『体』をコントロールして『財』を生み出そうとしていた」のでは。

まあ現状、体を絞って財運を上げるどころか膨れ上がった体に振り回されて医療費が嵩んでいるわけですが。この流れをなんとか逆転させたい。唸れ、当番の庚よ。肉体改造に大鉈を振るえ。健康で丈夫な肉体というかけがえのない財を手に入れよ!

そんなわけで筋トレしなくていい理由がひとつもなくなってしまった当番です。はい、今日もジム行きます。せめて今日のヘッダー画像を緑背景の筋トレマッチョにしてみました。緑は木行の色。


お気が向いたらサポートをお願いします!サポートは当番の紅茶代となり、ひいては明日への活力となります