音楽監修🎵みんなで歌作り①

音楽監修をさせていただいている学童で、
歌詞、歌、踊り、MV、そのための装飾を
在籍しているアドバイザーと子どもたちで完成させようというプログラムが進んでいます。

学童のSNSでもその様子は公開していますが
私の目線から感じたものを何度かに分けて
こちらでも発信してゆきたいと思います。

******

歌詞作りが先?メロディ作りが先?

歌作りで、まず悩むところ。
何曲も作るならばメロディが先でもよかったのですが、
今回は子どもたちが語りたいこと、
伝えたい言葉を優先したいと考え

先に歌詞をアドバイザーの先生と作ってもらうこととなりました。

私としては、メロディの雰囲気や音の高低、
尺などで言葉や文が限定されてしまうのではなく、先入観なく発信したい言葉を
まずは充分に歌詞で表現してもらいたいなと思ったからです。

その様子はこちら↓↓

【ナナカラの歌制作プロジェクト 歌詞Ver. 】 \子どもたちがつくったナナカラの歌「ナナカラのまほう」が完成!/...

Posted by 市進の学童 ナナカラ on Monday, April 18, 2022

純度100%の言葉って綺麗ですね..

次回は歌詞をいただいてからの私と子どもたちとのあれこれ🎵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?