見出し画像

子どもが片付けやすい部屋作りとは

みなさんは、
お子さんのおもちゃを
どのように収納していますか?

今回は、
子どものお片付けについて
お話していきたいと思います。

1.我が家のおもちゃの片付け方

子どもが遊んだ後、
「おかたづけして~」
と声をかけると
片付け始めるのですが、
よ~くみると、
とりあえず棚に
放り込んでいます。

それを、
「ちゃんと元の場所に戻して~」
とぶつぶつ言いながら
私が後片付けをするのが
毎日の日課です。

どうにか、
子どもが自分で
片付けられる方法はないか?

2.おもちゃの収納を見直す

そこで、
子どもの片付ける様子を
観察してみました。

小さい箱や引き出しは
物があふれやすい

子どもは大人のように
物の種類や大きさと
収納の大きさを考えて
お片付けすることができません。

「とりあえず
ここに入れよう!」
と行動するので、
箱や引き出しが上手く閉められず
物があふれているのです。

箱の中に
何が入ってるのか覚えていない

子どもは、
箱の中身をきちんと
覚えていません。

どこに何が
入っているのか分からないので
「○○がない~」
とよく探し回っています。

3.子どもが片付けしやすい収納方法

これらのことから、
子どもが片付けしやすい
収納には2つのポイントがありました。

①大きめの箱を用意する

大き目の箱は
子どもも物を出し入れやすいので
お片付けがしやすくなります。

②透明の箱を用意する

子どもは、
箱の中身が分からないので
中身が見えるようにすると
何が入っているのか分かりやすくなります。

そうすると、
おもちゃをどこの箱に
片付ければいいのか分かるようになります。

この2つのポイントを満たす収納箱は
100均などでそろえることができます。
(200円~300円の
商品になるかと思います)

我が家は
この収納方法で、
子どもたちのお片付けの
スピードがグンっと上がりました。

みなさんの
おすすめの収納方法があれば
ぜひ教えてください。


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?