見出し画像

「一番大変な時期」を頑張ってる子育てエンジニアへの引継ぎ書

今日、ふと空を見てたら、「子育ての一番大変な時期」をおそらく超えたんだな、と唐突に悟りました。うちの元気な兄弟は、8歳と5歳になりました。下の子もうトイレも一人で行けるしおねしょもしません。0歳、無限オムツ替えしてた頃に「本当にそんな日来るの...?」と信じられなかった日が…もう来ていました。

っていうエモよりの記事を書くつもりだったのですが、まあけどせっかくインターネッツなので、エンジニアとして働きつつ子育てする中で、出会えて良かったモノやサービス、正直これが無かったらキツかった〜という相棒のようなものを紹介しながら思い出に浸り、あわよくば誰かのお役に立てたらなあという気持ちで書くことにしました。というわけで、早速プレイバック!


こっぷかさね

 キャプション画像のやつですね。色々とおもちゃ買いましたが、〜2歳ごろまでで一番コスパ良いおもちゃがコレでした。0歳の時に無限に「かんぱーい」したり、手先が器用になってきたら積んでみたり、ごっこ遊びができるようになったら並べてお皿にしたり、、結局シンプルイズベストなんだなあ。

乾燥機付き洗濯機

https://panasonic.jp/wash/products/na_vx800b.html
 うちはパナソニックのヒートポンプ乾燥?のやつです(このURLのではないけど)。初めて使った時には、とにかくタオルがふわっふわに乾いて感動。どれだけよだれや着替えで洗濯物が増えても!雨の日もおねしょシーツも!これがあれば大丈夫!なんて頼もしさ!!!ちなみに一度、パンパースのおむつを洗濯してしまいましたが、原型留めてくれていて命拾いしました(パンパースがすごい)。

たかきヘルスケアフーズ

アレルギーありのみなさんにも朗報!「7代アレルゲン不使用」で仮面ライダーやプリキュアのキャラクターのクリスマスケーキ、注文できます。これコンビニとかでも予約できるの知っていたけど、卵アレルギーなのでどうしたもんかなと思っていたところみつけました。卵や牛乳使わずにこんなおいしいケーキ、、むしろ何でできてるの、、といつも思いながらいただいてました。

iOS の画像 (7)

dビデオ

https://video.dmkt-sp.jp/tag/10052548
 アンパンマン狂いだった頃。huluのアンパンマン、常時15話(月ごとに数話ずつ入れ替え制?)しかなくて、そんな量じゃ全然足りなかったんですよね。dビデオさんが一番アンパンマンの話数が多かった記憶です。映画は全部泣けるので是非大人も真剣に見てほしいです。(全盛期はアンパンマンの作画が見分けられるくらいは見てたな。。)ちなみに私が一番好きなキャラはマダム・ナンです。

iOS の画像 (6)

携帯用お食事ハサミ

 これですよこれ!1歳すぎておでかけでも大人と同じもの食べられるけど、まだ細かくしたほうが食べやすいんだよね〜〜の時期にたくさんもって歩きました。普通に家でも子供用に肉を切ったりするのに便利です。このアイテムのおかげで、料理する時に子供の分だけとりわけて細かくしなくても、後から(もってから)切ればいいのかーと気付けて、だいぶ楽になりました。

Fril(現ラクマ)

 メルカリではなくFril(フリル)です(強調)。1人目育休復帰後、月のお小遣いが5000円(昼代込みでな)とかの時代に、500円〜1000円くらいで、子供服や自分の服を買うのが楽しかったです。当時女性限定のサービスで、アイコンもフリルの名の通りフリフリで淡いピンクで可愛くて、ここでお取引すると「ご購入ありがとうございました♡」みたいな可愛いメモがついてきて、なんだかほっこりあたたかい気持ちになってました。ありがとうFril。

はなみずすいき(メルシーポット)

 中耳炎にならないように週2、3くらいで耳鼻科で鼻水吸ってもらう時期があって、退勤→お迎え→通院→帰宅の流れがしんどすぎて購入。当時もう少し高かった気がする(2万くらい...?)けど元はとったと思う。「めちゃめちゃ泣くけどちゃんとおさえないと逆に痛いから頑張れ」と耳鼻科の先生からのアドバイスいただいたの懐かしい。

みてね

 初孫だったので、家族に写真を共有するのにもちろん使っていました。プレミアムでは毎月作成される1秒動画(エモ動画と個人的に呼んでる)のクオリティすごくないですか??泣ける。時間がない親の代わりにいい感じに思い出をストックし&まとめてくれてありがとう!コロナになってあまりレジャーに行かなくなり、投稿頻度は少し減りましたが、大切な思い出の詰まった家族のアルバムになっています。基本無料って本当にどういうこと、mixiさん感謝永遠に。

病児保育のフローレンス

こちらもお世話になりました。正直最初は「病気の時くらい母親がいてあげたほうがいいのかな。。」とか思っていたのですが完全に勘違い!報告書には、いつどのくらい水分を摂取したか、機嫌はどうか、咳や熱の状況、遊びの時の様子など、分単位で事細かに記載されていて「プロってすごい....」と感動したし、子供たちも「ねぇねぇ、おねえさんたちまた来る?!いつくる?」とウキウキしていたので、こういう素晴らしいサービスが社会にとってどんどん当たり前になってほしいですね。

アマゾンプライム

https://www.amazon.co.jp/amazonprime
 全ての生活用品、本などはアマゾンで買ってます。直近1年でもこんなにつかっていてびっくりする、、そしてこれを配達してくれるヤマトさんいつもありがとうすぎる。。。

iOS の画像 (5)

童話館ぶっくくらぶ

 絵本を読んであげたいな〜と思ってたけど、何選んでいいかわからなかった長男が赤ちゃんの頃にどこかのチラシで出会い、一時期継続して届けてもらっていました。これ送料かかるので正直Amazonで買った方が安いのだけど、職場と家の往復だけでくたくたで本屋によったり絵本を選ぶ時間もない時期に「忘れてても毎月家に絵本が届く」のが良かったです。文化的な生活がこれによって支えられました。

地域の図書館

 絵本選びにも慣れてきた次男子育て時期くらいからかな?図書館で2週間に1度、絵本を選んでくるのが楽しみになりました。絵本、1冊1000円とか普通にするのでたくさんは買えないけど、なんと図書館ならタダなんですよ!(そのための住民税です。)インターネットで予約して取りに行くこともできて便利です。恐竜や昆虫や深海生物の図鑑とか、家に置くとかさばるけど・・なものも借りるのならお手軽でいいよね。

絵本棚

 めちゃくちゃ探してコレ!というのに出会えたやつがこれです。絵本って高さまちまちなので1cm単位で調節できる棚◎上部のディスプレイには図書館から借りてきた本を置いてます。地味にどんなに疲れ果てている日でも、1日の終わりの子供のお願い「絵本読んで!」は絶対断らない、というポリシーでやってます。

oisix

 もうお世話になって5年以上?じゃないかな。。私のワーママライフはoisixとともに。20分でできるキットのおかげで、脳のリソースをこんだてに費やさなくていいのが素晴らしい。最近は20分でも大変、、という気持ちを察してか「10分大皿」という選択肢も。神なのかな?oisixのおかげで平日は買い物行かないで済んでるよ〜!(けどなんとなく教育上いい気がして土日はスーパーで買い物もします。)引き続きよろしくお願いいたします。

マザーハウスの鞄(yozoraワーキング)

 これですこれ!!自転車で2人乗せてチャリで保育園&PC持って通勤の毎日の相棒です。yozoraシリーズ、MとLもしばらく持ってたことあるのですが、毎日PC持ち歩く私としてはPCポケットがあるワーキングのサイズが一番フィットしました。マザーハウス使い始めたメリットとしては、背中とショルダーのクッションのおかげで「PC入れたっけ、、?」と思うくらい軽い!疲れない!デメリットとしては、他の鞄を背負えなくなったことです(ベタ褒め。笑)

posly(ポスリー)

 無限に湧いて出てくる紙のお手紙をケータイで管理するにはこれです。前に小1の壁の記事でも書いた通り、うちでは掲示板(物理)と併用してposlyを使ってます。小児科で急に聞かれる「今体重何キロですか?」に脳内メモリで即答できなくても、poslyにある保育園での身体測定記録をカンニングすれば大丈夫です◎

ロハコ

 生活用品はほぼここで。小学校入学準備の学用品とかもほぼロハコで買った。私にとって「amazon」と「oisix」と「ロハコ」はマジで三種の神器。このサービスたちがなければもっと早い段階でくたびれてワンオペワーママにはたどり着けてなかったと本気で思う。本当にありがとうございます!!


番外編:AirPods Pro

 コロナになって、家に引きこもり、兄弟喧嘩の声がしんどくて病みそうになってた時に勢いでポチった。静かな作業環境は作れる。そう、AirPods Proがあれば。お高いけど、引っ越しして一部屋を増やすことに比べたら、安い投資じゃない?家がそんなに広くなければ、ケータイでudemy流して家事しながら勉強とかもできる。ノイズキャンセリングが最強なのでドライヤーしながらでも聞こえて便利!!

相棒たちの紹介は以上です〜!

***

子育て一番大変な時期をがんばったわたし、ありがとう

以下ポエムです!

最近、スカートが履けるようになりました。
オムツを沢山持てるリュックじゃなくて、小さいポシェットひとつで出かけられるようになりました。
ショルダーバッグで両手を開けなくても、もう抱っこはせがまれないし、なんなら買い物の荷物を持ってくれたりドアを開けてくれたりします。
イヤイヤで道端でしゃがみ込んでた子は、もう私より早く走れるようになりました。

あんなに寝れなくて、朝から毎日戦争で、満身創痍で這うように出社していた日々も(コレ本当に良くないので後世の人々が苦労しなくて済むよう世の中を変えたい)、過ぎて仕舞えば本当にあっという間でした。

iOS の画像 (10)

(0歳、3歳の時の写真)

長男0歳の時は、人に興味がなくて塩対応と言われてたけど(笑)、そんな私でも、ベビーカーの人のためにドアを開けておいてあげたり、雨のお迎えの時にチャリに乗り降りする親子に傘をさしてあげたり、自然にできるようになりました。他人に対する優しさや想像力は子供たちのおかげで身についたと思う。子育て、親が育ててもらってるってこういうことか。

もちろんこの物理的に体力的に一番大変な時期が過ぎても、まだまだ子育て中盤戦。20年プロジェクト完遂までまだ10年以上。先輩たちの知恵を借りつつ、周囲に助けてもらいつつ、楽しくやっていければいいなーと!🧚‍♀️

***

最後まで読んでくださってありがとうございます!ここまでお付き合いくださった方に、一つお願いです。
これは引き継ぎ書なので、あなたが一番大変な時期が終わる頃には、また次の誰かに、大変な子育ての日々がちょっとだけ楽になる情報を引き継いで欲しいです!
そうやってそのうち全ての子育てがハッピーだらけになり、全ての子供たちが幸せに暮らせる世界になりますように!ヽ(´▽`)/

iOS の画像 (9)

@kaori_cho でした♡

もしよければ、RTで感想や、ご自身の経験をシェアしてくださると嬉しいです!

SNSやブログでは話せないことは、ニュースレター(メルマガ)で配信しています♡よかったらこちらもどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?