見出し画像

【UR-U】(ユアユ二)マーケティング~学び方~

こんにちは。助産師 KAORI です(^^♪

最近寒さが増し、家の快適エアリが手放せない日々です。私が住んでいる地域は標高が高いので、海沿いと比べるとかなり寒いです☃

私は妊婦なので、レッグウォーマーとカイロは必須です。そして最近体重がやばいので、毎日お散歩を楽しんでいます。継続は力なりですね(^_-)-☆

KAORI 助産師9年目。2歳の男の子の母。現在、2人目妊娠中。現在骨盤軸整体のインストラクター取得に向けて勉強中。2022年3月に助産院をオープン予定。Instagramを中心に、コンテンツの企画提供など、子育てママに向けた活動を行っています。

前回の記事のまとめ

前回は、マーケティングの『数倍速の思考法』についてお伝えしました。

今回は前回の続きで『学び方』についてのお話です。


この記事はこんな人にオススメ

✅インプットしているのに、数週間後に内容を忘れてしまっている

✅セミナーを受け続けても、身についた感じがしない

✅結果が伴っていない

この記事を読み終えたあと、あなたはこうなれます

✅インプットしたことを活かせる

✅学びを結果に繋げられる方法がわかる

✅今日から行動が変わる


社会人だから学べないと思っている意識を変える

画像6

学ぼうとしない理由には、大きく3つあります。

あなたは、どれかに当てはまりますか?

もし当てはまるのなら、学ばない理由はありません。必ずどれかに当てはまるので、見てください。

何を学べばいいのかわからない人

まずは、マーケティングです。

ビジネスの世界で、価値のある人間(原資を作れるスキルを持つ人間)になることを意味します。(原資とは、事業に必要な、元となる資金のこと)

★マーケティングの意識を変える
マーケティングは、お客様を集めることではなく、すべてのプロセス(※)を指します。『モノ・サービスがない状態→モノ・サービスが作られる→お客様に購入される→生涯リピートされる』ことが、理想です。

※事業計画、商品企画、市場調査、価格設定、営業、広告、PR、ブランディング、投資管理、改善、顧客管理、分析


お金がない人

今の時代であれば、Youtubeやインスタライブで学べます。


時間がない人

人間の過ごしている時間の8割が、隙間時間(歩く、電車に乗る時間など)と言われています。そんな隙間時間に、スマホ一つで学べる時代です。


学び方が重要である

画像5

学ばない理由がないことがわかってもらえたところで、その学ぶことに正しい学び方があるので、紹介していきます。

注力することは、多くのインプットをとるより、正しいインプットをとることです。また、私生活で日常的に何かをすることを目的にすることも、重要です。

例えば、何かを学びます。その復習を日常的することが大切です。

理由は、情報が100%理解できた場合、下記のことが起きており、インプットしたことは、鮮明に覚えていないからです。(「たしか~~」の情報になる)復習をすることで、理解状態100%の情報が自分に残ります。

20分後には、42%忘れる
2時間後には、58%忘れる
1日後には、74%忘れる
1週間後には、77%忘れる
1か月後には、79%忘れる

では、その復習方法はどうすればいいのか?

それは、最初に言っていたインプットの中のアウトプットです。インプットは、インプットしたものをアウトプットするまでがインプットです。また、アウトプットすることは、自分の価値を高めることで、失敗してもいいから、やってみることが大切です。

では、アウトプットの方法はなにか?

・要約でまとめること←今している!!!(一人で出来ます!)
・誰かに話すこと
・仕事でとにかく使うこと

何もしないことはもったいないです。自分のものにするために、盗んで、徹底的にパクってをしてください。また、正しくアウトプットする必要があります。それは、下記のCRECの法則です。

Conclusion:結論
Reason:理由
Example:事例
Conclusion:結論

例えば、こんなことです。

Conclusion:Youtubeで学んだ方がいい。

Reason:時間・場所・インプットの質がメリットとしてある。

Example:1.5倍速再生で時間短縮、隙間時間で出来るから場所関係なし、視覚聴覚で習得できる

Conclusion:Youtubeで学んだ方がいい。

さらに、すぐに思い出せるフォルダ整理をすることで、復習できる環境を整えることも必要です。これは、復習の機会を増やすことで、より多くのアウトプットができるため、正しいインプットが超効率的にできているということになります。


学ぶ意味がある

画像4

「学ぶ意味はなぜか?」と問われた場合に答えられる人は、ほとんどいないでしょう。学ぶことはめんどくさいし、良い会社に入ることがゴールだと思うのが普通だからです。

学ぶことは、短期、中期、長期で意味が違うので分けて解説します。

短期:学ぶことでスキルを身につけると、自分の時間が持てるという幸せ。

中期:333の法則(3日以内に3社から3割以上の年収を提示されることをいつでも準備をしていなさい。それが幸せの大原則と唱えているもの。)で考えると、3日以内に3社から3割以上の年収を提示されるけど、この仕事をやっている。なぜかって?この仕事が好きだから。だから続けられるという幸せ。

長期:浪費ではなく、投資をすることで、好奇心が継続される幸せ。
浪費とは、時間とお金が無くなること。(飲み)
投資とは、時間とお金がふえること。(学び)


学ぶことに投資している人がどれだけいるのか?そのほとんどが浪費ですよね?

スキルがない人ほど、やれそうなことが見えない。何もしなくなってしまう人生になりがちです。逆に、スキルがある人は、あれもこれもやりたいとなります。学ぶことは恥ずかしくないですが、年を取るごとになぜか恥じることになってしまいがちです。ですがそれは間違いです。

例えば、こんなことです。

Conclusion:学生と社会人の学びは違います。

Reason:カリキュラム・内容の選択・評価方法が違うから。

Example:学生は決まったことが、社会人は決まってないため自分で見つけること・学生は将来役に立つ内容だが、社会人は今すぐ役に立つ内容・学生は成績表だが、社会人は給与、というように違います。

Conclusion:学生と社会人の学びは違います。

ただ共通して言えるのは、学生は成績を上げるため、社会人は給与を上げるために学ぶということです。ということは、学び続けることが必要です。


まとめ

画像1

インプットすることの本当の意味や学び続けることの必要性を再確認することができました。

1日1日、いや1分1秒でも、時間をどう使うのかが、今後の人生の分かれ道だと思います。

『自分はどんな人生を歩みたいのか?』

結局は自分がどうしたいのかが、今後の行動を変える原点になるかと思います。

人は常に学び、成長し、それにより人生豊かになっていくもの。

自分のビジョンや目的を明確にし、アウトプットを含めたインプットを継続していきます(^^)/


今回学んだ講師の紹介

画像2

今回の講座で学ばせていただいた講師は、竹花 貴騎さん(@takaki takehana)

私が今回ご紹介した竹花貴騎さんの講義は、こちらから詳しくみることができます。ご興味ある方は、以下をクリックしてご参照ください。

公式HP: https://www.ur-uni.com/
公式IG: https://www.instagram.com/mup_college/
公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww


UP-Uにご興味を持ち、登録したい方はこちらから

専用URL:https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=228577

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。

今日もすてきな一日をお過ごしくださいね。

画像3


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?