見出し画像

22.時間が生えてたらいいのにな

どこかに「時間」って生えてます?

目下最大の願い「時間が欲しい」問題。
やりたいことはかなりいっぱい!

本当はやりたいのにできないことや、
こないだまでやっていたのに
最近全然できてていない!なんてことが
多々ありまして。

今まだ私自身が薬を飲んでいることもあり、
睡眠時間は削れなくて。
できれば7時間欲しい…
ショートスリーパーさんが羨ましい💦

仕事はフルタイム。
最近は長男の登校サポートがなくなったとはいえ、
短くとも11時間ほどは通勤+勤務に費やす。
(だいぶ短くなったんですけどね。
ほんと前はどうやって生活してたんだろ)

帰宅後は食事の準備、洗濯は毎日、
入浴も考慮すると残り時間はあとわずか。

うーん🤔
うーーーん‎🤔

言うて私は
家事を一生懸命やるタイプではないです。
はい、もうこれはキッパリ。

それでも、もっと時間が欲しい💦
どこかに生えてないのかな、時間。

休日に野菜や肉をカットしておくとか
料理もいくつか作り置きしておくとか
買い物はまとめ買いするとか
そういうことはやってるの、これでも。

でもある時思ったんですよ。
結局これって、
休日の自分が平日の自分を助けてるだけ。
自分のトータルの時間は変わらない。
危うく騙されそうになったわ💦


慣れてきている?

これ以上どこから絞り出せと・・・
いつも途方に暮れるのですが
最近、ふと気付いたのです。

今の私は
少し前の私からは想像もできないくらい
いろんなことに手を出している
確かに、ちょっと手放したこともあります。
でもそれ以上に結構活動しているような。

どこかから時間が湧いてきてるのか…??

ま、物理的に考えて、
当然時間が湧くわけはないけれど
前の自分よりはるかに充実した私がいる。
これって実は
すごいことが起きているのかな?って。

1つ1つの動作が早くなっているのかな?
もしや、自分の生活が雑になってるのか(笑)
そのあたりは正直よくわかりません。

でも、思い至ったのは
心身が慣れてきているってこと。

「やりたいなぁ」が勝ったら進めてしまう。
ほんの少しの時間でもやりたいことをやっちゃう。

以前、崩壊していたような頃にはなかった
ちょっと前のめりな生活を1年強続けてきて
それに心と身体が順応してきているのかも。

つまり、実際は自分が感じているより
効率的に時間を使えているのかもしれないな、と。


ということは…できるんじゃない?

ほんの少し前の自分と比べて
今の私は徐々に変化してきました。
(そりゃそう、noteも知らなかったんですから)

毎日ガッチャガッチャ生活しているけど
自分の気持ちを大切に、
ある意味自分の直感で生きている(笑)
そうやっているうちに
適応力が上がってきていように思います。

だとしたら、
今やりたいことも少しずつやり進めれば
そのうち心身が慣れてきて
できるようになるのかもしれない!

どんなことでも
急にできるようになるわけないですものね。
私、そこまで器用じゃないですし😅

だから、じわじわ慣らしていく。
「やりたいなぁ」で終わらせるのではなく、
ほんの少しでも「やってみた」!

そういう進み方が私には合うのかもしれないなと
気付いたカオラでございました。

***********************************************

ちょうどこの記事を書き始めた時に
大谷義則さんの記事に出くわしましたので
奉納致します(笑)

#大谷義則   #気付きnote

***********************************************

XやInstagramでも発信しています。

カオラkaora X
 x.com/kaora2314?t=W6P6zq7m-Zm36M4KmFhOIQ&s=09
カオラkaora Instagram
  https://t.co/nAdRE4zzpn



もしお気に召しましたらサポートいただけますと、とても喜びます✨いただいたサポートは自己研鑽のために活用致します!