見出し画像

子連れで川口市立科学館へ

こどもとおでかけ雑誌でみかけて
行ってみたのですが、
5歳がかなりエンジョイしていました!
2歳も兄について楽しんでました。



駐車場

11時についたら2つとも満車でした。
近くのコインパーキングで1番安いところを探し、800円くらいで止めました。

アクセスが駅からバスなので、
車で来る人が多いのですね。


プラネタリウム

13時半の会に参加。
前半は今日の星の解説、
後半は恐竜と地球の🌏お話でした。

後半、大迫力で大人もめちゃめちゃ楽しみました。
地球の成り立ちは他の博物館で
たくさん聞いたつもりになってましたが、
月の恩恵や傾きの話は
驚きと月への敬意がありました!

が、子どもたちは
恐竜の弱肉強食の世界が怖かったようです。
かなり可愛く、
怖いシーンはカットされてるなと感じましたが、
何せ大画面大迫力なので
2歳は小さいおててで目を隠し、
5歳も親の腕にしがみついてました。

朝イチはキッズ向けの番組があるのですが、
何せ遠いので間に合わない我が家…


ランチ

向かいの建物のラーメン屋さんにキッズメニューありました。


展示


2歳も5歳もハッスル!
体験型の展示で好奇心を刺激されてあちこち触っては次へ、触っては次へと駆け回ってました。
スタッフの方もつかず離れず接してくださりました。

スタッフの方があちこちにいて、
危ないときはサッと声かけをしてくれたり、
ミニサイエンスショーで解説してくれたり、
心強い体制でした。
他の科学館に比べ、かなり魅力的!!

お値段も魅力的です。
未就学児は入場無料、
プラネタリウムは席が必要なら買う、
とても大満足でした!!!
また行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?