見出し画像

7月のレッスンとライブ動画


チェロレッスンは、ナベサダ(渡辺貞夫)コンサートに行った翌日だった。


ナベサダTシャツを着て行き、
どんなに凄いコンサートだったかと先生に熱く語ってしまう。

それと、「ロストバンド」というチェロ弾きの女の子が入るロックバンドの映画の話を。

https://note.com/kao777/n/n3a4faba1b1cb

印象的だったのは
「素晴らしいコンサートだったんだね。
だけど、美しい音だけが良いとは限らないですよ。
もっと違う音も…
例え、きたないと思う音でも、客が良いと思えばそれは良い音なんです」
いうお返事。

その時、
「音の善し悪しに偏見を持つな」
と言われた気がして、今週はしばしばその事を考えていた。

その後立ち読みしたサラサーテ(弦楽器の雑誌)に、クラッシックとポップスの音の出し方の違いなんかが書かれているのを読んだ。

ポップスではクラッシックではNGな弾き方や、あまり好まない音の方が良かったりもする、という事だけど、それはここ一、二年やっていて実感する。

さて、レッスン曲はフォーレの「夢のあとに」2回目。


(歌を聴いて練習してくるように言われてるけど、お勧めの歌手があれば知りたいです)

先週は7小節、言われたことしかするなと言われたけど、
倍の小節を練習してきたから、
「弾いてみて」
と言われてそこまで弾いた。

少し驚いた顔で
「教えたことが出来てるじゃないですか」
と、珍しく一発OK🙆‍♀️

あ、そう、
なんか初めて少しだけ分かった気がしたんですよー、ここんとこ、どの曲でも同じこと言われるの、意味分からなかったんだけど。

…この半年くらいは、どの曲を持って行っても数小節しか進まなかった。
進まないのは、理解出来ていなかったからだろう。

と、この日は気前良く、曲のラストまで弾いてくれた。

美しくて、私も弾けるようになろうと思ったけど、
今週は毎日の天候の変化に体が付いていかず、仕事から帰ると後は寝込んでぐったりな日ばかりだった。

そんな合間に、今週はNICOさん(カフェバー)に2度もお邪魔した♪

良い息抜きに🍹

クリームソーダー


オーナーさんの新しい目標を聞くと、私までワクワク♪
まだまだやれると思う^ ^

ビックアップル🍎
ビックアップルといえばNYと…オーナーさんと若い頃行ったNY話で盛り上がりました♪


☆☆☆

6月に行った2時間ライブの前半。
1時間分を11分にまとめた抜粋動画です。
まだまだ発展途上です。
応援してくださると嬉しいです☺️

#チェロ
#レイトスターター
#音楽レッスン
#アーティスト
#ミュージシャン
#デュオライブ

サポートおまけは、ナベサダTシャツの私、自撮りスナップです🤳

ここから先は

35字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

文章が誰かの心に響いて、それが対価になって、それを元手にさらに経験を積んで文章など色々な表現で還元出来たらと思い続けています。 サポートお待ちしております♪