見出し画像

アラカンマダムのdoki dokiマルタ留学🇲🇹

はじめまして。
4月にマルタに留学を経験しました。
色褪せないうちに書き留めておきたかったアラカンにして人生初の留学の記録。これから短期留学を考えている同世代の方々の参考に少しでもなれば幸いです。

【The reasons why I wanted to study abroad in Malta!】


私のマルタ留学はここから始まりました。
↓↓↓
昨年の秋🍂
友人と後輩と3人で飲んでいた時のこと🍸

old kobe

友人:「先日、妹が息子のお嫁さんとマルタに旅行して…」
後輩:「え、偶然。私の友達が娘さんと一緒にマルタに留学した言ってたわ!」

「ん!?マルタってどこ? なんで皆マルタなん?」

好奇心旺盛な私はすぐにマルタについて調べ始めました。(恥ずかしながらどこにあるかもはっきり知らなかったのです💦)

マルタ共和国🇲🇹
シチリア島の南にある島国で、東京都の半分程の大きさ。リゾート地として人気がある。
温暖で、1年のうち8割が晴れという過ごしやすい気候。

イギリスの統治下だったため公用語は英語。治安が良い上、留学費用が他のヨーロッパに比べて安いので、近年留学する人が増えているそう。
余談ですが、あのGACKT様が永住権をとっている国らしい。

valletta

私の脳裏に甦った“留学‘’の2文字!

それは死ぬまでにしたい事リストの1つだった。
昔から英語が大好きで、外大を目指していた私。
共通一次(懐かしい響き✨)の点が思わしくなく、第二志望の教育学部に進学。興味があった分野ではあったが、英語とは全く関係ない進路だった。

留学はしたかったが、親に反対され断念。

留学の引率のバイトでカナダに行ったのがあまりに楽しくて、私自身もいつか留学してみたいという思いをずっと抱いていた。

「留学かあ…。気力も体力もいるなあ」
気は若いが身体は結構ガタガタ。2年後、3年後は自信がない。
メンタルも疲弊していたせいか環境のいい所で好きなことがしたいとずっと思っていた。

タイミングよく満期になった貯金があった。
子供も離れて身軽である。
母親をみるのは次の夏からである。

今なら条件は揃っている
そうだ「今でしょ!!」留学に行くなら今しかない!

思い立ったらすぐに行動に移すタイプ

その日のうちに、掛かる費用を調べ、エージェントを探し始めました。〈次回に続く〉

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?