見出し画像

アラカン留学までの準備その①勉強編

 留学を決めてから、渡航まで約5ヶ月。日々英語に触れることのない生活だった私は、5ヶ月という短い間に、どの様に勉強したら仕事をしながらでも効率良く英語の準備ができるかを考えました。

【Q.勉強方法を参考にしたyoutubeは?】
1.『タロサックの海外生活ダイアリー』
2.『藤原沙耶さんのyoutube』
  など

【Q.日々どんな勉強をしたか?】
1.『ターゲット友』をする。
(ターゲット1900のアプリ版)
単語の確認やリーディングの勉強になりました。
スマホで通勤時間を利用してできるのでとても便利。

2.『シャドーイング』をする。
シャドーイングとは、聞こえてくる英文を真似しながら、そのすぐ後ろから同じように発音する練習法です。「聞く(インプット)」と「話す(アウトプット)」が同時にできるため、効率良く学習できるトレーニング方法です。

私がやったのはyoutubeの
『英語脳を鍛えるシャドーイング初級編』です。
ひたすら聴いてリピートする。これが慣れて来たら、『中級編』をひたすら聴いてリピート。仕事の帰り道、人の居ないことを確認しながらぶつぶつスピーキングしました^^;

3.『映画を観る』
  一番観た映画は、『プラダを着た悪魔』でした。
内容はわかっているので、字幕を英語⇨字幕なしに。
あと、『sex and the city』も英語がわかりやすかったです。とにかく好きな映画を繰り返し観るのがお勧めです。
←これが一番効果あったかもしれません。

プラダを着た悪魔

 次回は、「アラカン留学までの準備その②荷物編をお伝えします。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?