見出し画像

『刺された!噛まれた!危険・有毒虫図鑑』が本日発売!

youtube登録者数26.8万人の生物ライター・平坂寛が 実際に「刺された」「噛まれた」危険な虫たちを集めました!

刺された!嚙まれた!危険・有毒虫図鑑

■商品概要

書名:刺された!嚙まれた!危険・有毒虫図鑑
著者:平坂寛 
出版年月日:2022/07/21
判型:46判 144ページ
ISBN:9784862556516
定価:1,540円(税込)

みなさんは絶対に真似しないでください!
痛っ! 実体験をぜーんぶ告白!
身近にひそむ『マジやばい』最凶な50匹を、危険生物マスター平坂寛がランキング!

発売を記念して、本書の著者である平坂寛さんによる「まえがき」を一部抜粋して紹介します。なぜこの本を書いたのか、その理由と虫たちへの熱い思いをぜひお読みください!

■まえがき

危険な虫にわざと刺されるには理由がある

「《最強の虫》って、何だと思う?」 こうたずねられたとき、みなさんはどう答えるだろうか。
ケンカならどんな虫にも負けない、デカくて強いカブトムシやクワガタ? 
強い毒をもつスズメバチやサソリ? それとも、そんな毒虫すら襲って食べてしまうカマキリやリオック……?
人によっていろいろな回答があることだろう。

虫好きからすれば、とても白熱するテーマでもある。過去にも、「最強の虫とは何か?」を検証する本はいくつも世に出てきた。
虫知り尽くした人たちが、その知識をいかして、ああでもないこうでもないと考え、
シミュレーションを重ねてつくられた本だ。そのどれもがじつにロマンあふれるものばかりで、
ながめるだけでもワクワクするものだった。

しかし! いまここに、それらを過去のものにしてしまいかねない、まったく新しい、革命的で刺激的な〝最強虫決定本〞が
誕生してしまった。いまみなさんが手にとっている、この本のことだ!

この本で昆虫だけでなく、クモやムカデなどを含むさまざまな「最強(最凶)の虫」たちを紹介する。 
われながらずいぶんと自信満々なことを言ってのけたものだが……、
いったいこれまでの本と何がどうちがうのか。そのちがいは、この本を書いている僕自身が、世界中じゅうの危険な虫たちを
実際に捕まえて、毒針に刺されてみたり、かみつかれてみたりして、真の「強さ」を体でたしかめてきたことにある。

オオスズメバチにも刺されたし、スマトラオオヒラタクワガタにもはさまれたし、リオックにもかまれたし、
巨大なオオムカデやサソリにも毒を撃ち込まれまくったなあ〜。うん、痛いたかった。

なんでそんなことをするのかって? それはもう「虫が好きだから」の一ひと言ことに尽つきるだろう。
僕は小さい頃からずっと虫が大好きで、大人になったいまでもこうして虫やそのほかの生きものについて研究し、
本にまとめる仕事をしている。 ただし、本を書くうえで「自分が実際に体験したことだけを書く」
「生きものの習性や特徴は五感で知る」というこだわりをもっており、そのため危険な虫たちにわざと刺されることも多い
(※危き 険けんなので絶ぜっ対たいマネしないように)。

自然や生きもののすばらしさ、恐ろしさを正しく人に伝えるためには、自分で体験するのがいちばんいい方法だと僕は信じているのだ。
みなさんはこの本を読むことで、よりリアルに、虫たちの小さな体に秘められた能力と強さをイメージできるようになるはずだ。
そして、虫という生きもののことを、もっと好きになってもらえるだろう

(本書「まえがき」より抜粋)

※本書で紹介している虫をむやみにさわるのはとてもキケンです!絶対にマネしないでください!

■購入はこちら

カンゼンWEBショップは¥3,000以上の購入で送料無料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?