見出し画像

簪は人生を救う!?

ちょっと大袈裟かもしれないけれど、私の人生は簪たちによって支えられている。


もちろん大切な家族がいることも良い影響になっているが、私は所有している簪たちを娘のように愛しているし、生きていく活力にもなっていることに違いはなし。


私にはかつて、不遇の時代があり、長年に渡って自尊心を傷つけられ人権を無視されていた。


自分が本当にしたいことや自分の意思も分からなくなり、右往左往していたし、私に合っていない界隈に身を置くことも多くて、違和感のある日々を過ごしていたこともある。


でもようやく安心と安全のある家族構成や環境に変わり、そこに簪という素晴らしい存在を取り入れたことで、私の精神は救われつつある。


人権も尊重され、本当に愛情のある扱いを受けられ、また幼少期から強い想いを抱いていた簪と深く関わることで、いつしかずっと抱え込んでいた希死念慮も消えていた。


生きていく環境に加えて、簪たちを収集していくことにより、心に良い影響を与えることが出来たといえよう。


要するに簪たちは私の精神安定剤のような役割も果たしている。


きっと読者の皆様の中にも、辛い時代を過ごした方々もいらっしゃることだろう。


もしくは本当に自分が身を置くべき場所を見つけられずに、悩んでいる場合もあり得る。


だからこそ私は、簪の魅力を堪能することを全力でおすすめする!


事実、人の精神というものは、美しいものを見たり触れたりすることで、癒されたり落ち着かせる可能性もあるもの。


簪は姿形が良いし、なおかつお守りとしての効力を発揮する。


心に良い影響を与えることはもちろん、運気がたとえ下がっていたとしても、簪を飾れば身を守るという安心感が生まれるだろう。


私も簪を常日頃から髪に挿していることで、とても安心するし、枕元に簪を置いて眠れば、過去のトラウマによって悩まされていた悪夢を見る確率も断然に下がった。


簪は心の栄養ともなり得るので、簪に精神を支えてもらったり、活力を湧かせてもらうことをあなたも試してほしい。


ときめきや簪と関わることに心から楽しさや嬉しさを感じたのであれば、簪はあなたにとって、人生に救いをもたらす存在にもなるだろう。


簪が持つ魅力って、見た目の良さだけではない。


持ち主の心を支えたり、傷を癒すという効果も期待できる!


私も簪たちのおかげもあって、叶えたい夢を持てたり、楽しさを感じる日々を送れるようになった。


やっぱり簪にはスピリチュアル的にも良いパワーが備わっている。


簪って人生に良き刺激や影響を与えるので、改めて簪という存在に着目してほしい。


人生にそっと寄り添い、でもいざという時にはお守りにもなり、安心感をもたらすため、心身ともに癒されることもあるだろう。


とにかく簪は素晴らしき存在なので、どうか魅力を忘れないでおき、簪の世界に身を置くことも検討しよう!


日本文化が好きだったり、伝統工芸品が好きならば、特に簪界隈にいると快適だし、物作りが好きならば、簪作りにチャレンジすると良い。


インターネットで簪の画像を検索するだけでも、すごく美しい作品を鑑賞できるため、癒される場合もある。


魅力もメリットも多いので、傷ついた心にはぜひ、簪を添えてみよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?