見出し画像

簪好きになると櫛や笄にも興味を抱く

私は簪コレクターではありますが、挿し櫛や笄(こうがい)など、日本の伝統的な髪飾りの収集もしております。

簪好きになった方々が全員同様だとは限りませんが、簪の美を知っていくと、櫛や笄にも興味を持ち、その素晴らしさに圧倒されて、簪と一緒にコレクションする場合もありますよ!


櫛、中でも上質な梳(す)き櫛であったり挿し櫛は、本当に見事!


フォルムはもちろんのこと、装飾などのデザインにも強い美を感じさせます。


しかも質の良い梳き櫛に関しては、ヘアケア効果も高く、実用性もバッチリ!


笄に関しても、ガラス製の作品だったり、蒔絵(まきえ)などで、美しい装飾が施されていると、簪たち同様に目の保養になっていく存在。


要は、簪沼にハマると、櫛沼や笄沼にもハマっていく可能性があるのです。


実際に私も櫛沼や笄沼にもハマりました(笑)。

でも簪の他にも伝統美のある装飾品の存在を知ることが出来たし、日本で発展していった髪飾りの奥深さも堪能できますよ!


日本の装飾品はこれからもどんどん着目されるべきでしょう。


ぜひあなたも簪のみではなく、櫛や笄にも興味が湧いたら、その美しさを知り、収集して髪に飾ったりすると良いですよ!


私も簪をはじめ、櫛や笄に魅了されてから、更に収集が楽しくなってきました。


ちなみに、笄って結構知名度が低い装飾品でもあるので、後日また改めて、笄についてご紹介しますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?