見出し画像

簪をより楽しむには季節感を大切に

簪を更に楽しんで髪に飾りたい!と考えているのでしたら、ぜひとも季節に合わせて挿す簪を変えていくと良いですね!


春であれば梅や桜や牡丹、夏であれば紫陽花や朝顔、秋なら桔梗や曼殊沙華、冬なら椿や水仙など、おすすめなのは季節の草花デザインの簪を挿すこと。


そうすれば季節感を大切に出来るので、簪コーデも素敵に決まるし、鏡に写った自分を見た時も、四季を堪能できてより楽しい気持ちになれます。


私も簪コーデは、季節に応じて決めることもありますね。


日本には美しい四季があるので、それを重要視していくと、簪コーデを迷ってしまうことも少なくなりますよ。


特に自分が好きな花の簪を髪に飾ると、本当にとても嬉しい気分になっていくもの。


簪には挿す人の魅力をアップさせるのみならず、挿す人自身の気持ちを高める効果もあります。


四季の簪を挿すのもとても良いことなので、季節ごとに挿すと良い簪を揃えておきましょう!


季節の簪があると、簪を四季に応じて変えた時に、しみじみと移ろいゆく自然の美しさがより実感できます。


花街でも舞妓さんは季節の花かんざしを挿すので、やっぱり四季折々に合っている簪は、魅力的ですね!


簪ライフを楽しむためにもぜひ、季節感を大切にしましょう。


四季に合った簪を揃えていくこともとても幸せな気分になれますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?