見出し画像

和漢医学概論 病因と八鋼

病因

漢方では病因を内因と外因に分ける

内因

①内傷七情

大きな感情変化に伴うストレスによる五臓への負担

怒り:肝
喜び:心
思い:脾
憂い:肺
悲しみ:肺
恐れ:腎
驚き:腎

②先天不足

先天的な虚弱体質
精が不足→気、血が不足

③気血水の異常

気滞:気の停滞
瘀血:血流停滞
水毒:余分な水分

外因

外部環境の変化
まとめて外邪とも呼ぶ

風邪:感冒症状を引き起こす→咳、寒気、発熱など
寒邪:冬の寒さやクーラーのあたりすぎなど→寒気、頭痛、腹痛など
暑邪:高温環境→高熱、口渇感、発汗過多など
湿邪:湿気や通気性の悪い環境→倦怠感、頭痛、食欲低下など
燥邪:乾燥した環境→粘膜乾燥、咳、痰、喉の痛みなど
火邪:炎症や熱感を引き起こす→喉の腫れ、痛み、発熱、頭痛など


八鋼

病気の位置、性質、原因などを把握するための8つの基準

表裏、寒熱、虚実、陰陽からなる

表裏

病気が体のどの位置にあり、どの程度の深さなのかを示す

表:体の表面
裏:体の内側

基本的に病気は表から裏へと移動していく

寒熱

病気の性質を判断する指標

寒:顔色が悪い、寒気を感じる、機能が低下している など
熱:顔が赤い、熱っぽい、機能が亢進している など

虚実

抵抗力と邪気(病気の原因)のパワーバランスを示す

虚:体力・免疫低下
実:気滞などの病因が存在

陰陽

全体の総括

陰:裏、虚、寒
陽:表、実、熱

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ