見出し画像

臨床診断学 心電図

侵襲はないが、電極のセッティングを間違えると誤診につながるので注意が必要

四肢に4ヶ所、胸部に4ヶ所の計10ヶ所にとりつけた電極から電位を読み取る

電極装着

毛深い部分や外傷部分は避ける

四肢

画像1

胸部誘導

画像2

V1:第四肋間胸骨右縁

V2:第四肋間胸骨左縁

V3:2と4の中間

V4:第五肋間と左鎖骨中線の交点

V5:4と同じ高さの水平線と左前腋窩線の交点

V6:4と同じ高さの水平線と左中腋窩線の交点


肋間は胸骨角から同定するとよい(第二肋骨)

心電図の標準設定

縦軸:電位の大きさ=10mm/mV

横軸:時間=紙送り速度=25mm/秒

確認項目

①感度(縦軸):校正波をみて確認

②紙送り速度(横軸)

③フィルタON/OFF:基線の動揺・・・胸郭の動きなどによる

          交流障害・・・ほかの電子機器による

          筋電図・・・被験者の不安や緊張などによる

          といったノイズが取り除けない場合はフィルタを用いる

④記録モード:マニュアルモード・・・基本はこちら

       オートモード

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ