見出し画像

脳神経外科学 脳腫瘍総論

分類

原発性脳腫瘍(85%):脳実質から生じる腫瘍→神経膠腫
           脳付属器から生じる腫瘍→髄膜腫、下垂体腺腫
                       神経鞘腫、頭蓋咽頭腫

転移性脳腫瘍

個別の発生頻度としては神経膠腫が最多でついで髄膜腫

診断
神経学的所見
単純レントゲン
CT
MRI
PET
SPECT
脳波
脳血管撮影

症状

頭蓋内圧亢進→脳ヘルニア、水頭症
(特に朝の)頭痛、嘔吐、うっ血乳頭が三徴

局所症状
前頭葉・・・運動麻痺、運動性失語
頭頂葉・・・知覚障害
後頭葉・・・視野障害
側頭葉・・・記銘力障害、感覚性失語

髄膜腫

良性腫瘍で5年生存率ほぼ100%
成人女性好発
進行は遅め

治療
手術で全摘
放射線、化学療法は効かない

下垂体腺腫

良性腫瘍で5年生存率ほぼ100%
成人女性好発
視野障害が特徴的
ホルモン異常により無月経、尿崩症など
経鼻手術可能

神経鞘腫

良性腫瘍で5年生存率ほぼ100%
成人女性好発
聴力低下、耳鳴りなどを生じる
放射線、化学療法は効かない

神経膠腫

悪性腫瘍で5年生存率40% grade4だと15.5%

grade1:毛様細胞性星細胞腫
grade2:びまん性星細胞腫、乏突起膠腫、乏突起星細胞腫
grade3:退形成性星細胞腫、退形成性乏突起膠腫、退形成性乏突起星細胞腫
grade4:膠芽腫

膠芽腫予後規定因子
高齢
治療前状態
手術摘出率
集学的治療

治療

手術療法・・・根治困難
放射線療法
化学療法
免疫療法

原則として良性腫瘍は手術のみ
悪性腫瘍には手術と他の治療法併用

手術難易度
腫瘍の硬さ
出血のしやすさ
周囲との癒着

覚醒下手術
合併症を最小にするために患者と対話しながら摘出をしていく手術
運動中枢や言語中枢の周辺の手術で行う

化学療法
テモゾルミドが代表的
毒性低く、腫瘍制御率51.3%
副作用:便秘、悪心、倦怠感、リンパ球・好中球・血小板減少

放射線療法
60グレイ以上の照射で優意に改善
テモゾロミドとの併用が著効

転移性脳腫瘍の治療

適応
単発で直径3cm以上
多発性で一度の開頭で除去できるもの
生命危機に直結するもの
6か月以上の生命予後期待できるもの

具体的には
多発性で直径3cm以下10個以下→定位照射
          11個以上→全脳照射

      3cm以上→手術+全脳or定位照射

検査

通常の画像検査全般に加え、

Functional MRI
手足の機能局在、言語野局在を調べる
優位半球の同定に用いる

MRI Tractography
錐体路の描出

神経モニタリング
体性感覚誘発電位、誘発筋電図、視覚誘発電位、神経内視鏡など


記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ