見出し画像

和漢医学概論 五臓

五臓六腑

五臓は肝、心、脾、肺、腎を指す
六腑は胆、胃、小腸、大腸、膀胱、三焦を指す

※三焦:全身の気と水の通路であり該当臓器はない

臓が陰、腑が陽を担当する

精神活動の安定化
栄養代謝、解毒
血液貯蔵と全身への栄養供給
骨格筋制御

概ね肝臓の役割を示す

異常時の症状

神経過敏
蕁麻疹、黄疸
貧血
頭痛、めまい、筋痙攣
季肋部痛

意識レベルの維持
覚醒、睡眠の調節
血液循環
熱産生、汗の分泌、体温調節

概ね心臓、脳の役割を示す

異常時の症状

興奮、集中力低下
不眠、嗜眠
動悸、息切れ、徐脈
熱感

食物の消化吸収
血液漏洩防止
筋肉の形成、維持

概ね消化器系の働きを示す

異常時の症状

食欲低下、消化不良、悪心・嘔吐、胃もたれ
皮下出血
脱力感、筋委縮

呼吸による気の流れの総括
血と水の生成
皮膚機能制御

概ね肺、免疫系の働きを示す

異常時の症状

咳嗽、喘鳴、呼吸困難、息切れ
気道粘膜乾燥
発汗異常

成長、発育
骨、歯牙形成
水分代謝調節
呼吸能維持
思考力、判断力、集中力維持

概ね内分泌、泌尿器系の働きを示す

異常時の症状

性欲低下
骨退行性変化、腰痛、歯牙脱落
浮腫、夜間尿
息切れ
健忘

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ