見出し画像

DIME『コンパクト撮影スタジオ』での撮影中にある事に気づいて改良を重ねてみたら…

ごきげんよう〜♬かんたーです♬

先日、DIMEの神付録と称えた『コンパクト撮影スタジオ』でカスタムした記事を書きました。

本日も購入したばかりの“Air Pods Pro”を撮影していました。

画像2

悪くはないのですが、どうしても出てくる問題…

それは自立させるのが難しいこと。

撮影機材はデジタル一眼レフ。

策は一つ。上部に穴を開ける。レンズサイズに。

(※完全に自己責任になりますのでご注意ください!)

〜上部に穴を開ける〜

画像3

画像4

実際に上部から撮影してみることに。

画像5

18センチ角のフェルト生地がすっぽりと入ります。小さい物は、こんな感じで物撮りできますね〜♬

画像6

画像7

明るさなどはデジタル一眼で調整できますし、影部分が気になるなら逆に置くなどの工夫でうまく撮影できそうですね♬

〜開けた穴を利用して〜

画像8

この前も使用した100均の照明。これを引っ掛けて使用してみたりすると…

画像9

吊り照明としても使用してみたりww くだらないけど面白いww 

画像10

また照明だけで演出してもOK!

画像11

照明だけだなく植物であったり、工夫できる点は穴を開けて良かったですね♬

ただ最後に付け加えるなら…

そのままが一番いいかもって話でした。

画像12

もう一度言います。自己責任でお願いします!

それではまた。

”あなたの応援“が『私の支え』になります♬