進歩する技術と退化する人間
ごきげんよう〜♫かんたーです♫
仕事柄、本の問い合わせを受ける事が多い私。仕事なので対応しますが、多くの方がスマホを持っているにもかかわらず、出来ていないのが…
”検索能力”
ちなみにマンガのような”特殊能力”ではありません。誰でも思考すれば日々、上達します。
ただ出来ない方が多い。
「〇〇の3冊セット欲しいんですけど〜。友人が持っているらしくて〜」
「??…。写真か何か情報はありますか?」
「聞いた話で、持っているって」
「検索しますね〜。ちなみに表紙を見ていただければ分かりますか?」
「わからないです。でも欲しいです!」
本当に欲しいモノなら事前に検索しろ!そして勿論、存在しないモノ或いは聞き間違い。検索してもヒットしませんでした。
受け身がもたらす”無能さ”
この例に関してもそう。昨今は受け身の方が多い気がします。
あなた自信が欲しんでしょ!だったら考えて!それは事前予約しかできないモノなのかも知れないし、ネットやショップ限定かも知れない。
人や店に聞けばわかるでしょ!の精神が自身を崩壊させていることを知らない。簡単にメディアに洗脳され、操作される。そもそもその事にも気付いていない。
そして誰かを標的にして攻撃する
現代では”転売屋”が叩かれている。
私は正直、”転売屋”に関心さえない。
なぜか?
だって時間が経てば、いずれは買えるし。買えないのであれば代替品を探せばいい。それだけ。
希少価値が高い→今すぐ欲しい→在庫なし→怒りの矛先”転売屋”
だったら事前に調べろということ。
オンライン抽選外れた→転売屋は不正をしている
特定のシステムで買えるという事実があるのなら、あなたも使えばいいだけ。
”転売”していけないモノ以外は違反でもない、犯罪でもない。責めるならこの国のシステムに文句を言えば〜。
調べればわかることを質問する人
最近ではリアルでもiPadのことを質問される事も増えましたし、Amazonで購入された方に質問がメールで届く事があるのですが、質問の質が低すぎて…。
だから欲しいのなら、一度、公式サイトを検索したりレビューを見てみたら?
そしてiPadの質問に関して感じることは、正直…
人それぞれの目的が違うから、明確な使用目的がないと答えにくい!といった現実。
実際にAmazonから来たメールは…
バルミューダスピーカーについて
Q アレクサに対応してますか?
そもそもマイクが付いていないです。そしてアレクサ対応ならば、企業側も前面に押し出すでしょ普通に考えて。
思考することを放棄して、無知の暴力を振るう。
あとは購入して体験すること
昨今は失敗したくないという気持ちが強すぎて、行動がド慎重!ネットで記事を書いている人の多くは、購入して体験して失敗も込みでレビューしている。
それを文字にしているのに、しっかり読まない。→購入する前に不安になる。
命までは取られないから…安心して購入してください。
ガセに踊らされる
検索はするけど、ガセに踊らされる。
情報元は?と尋ねると、
ネットで出てたと。
それは公式?
わからない。
どこの誰が書いたかわからない記事を信じ込む。検索エンジンで上位だったから。
このことに関しては、実際にブログを書くようになってから気付いたことかも知れないですけどね〜。上位検索が正しいこととは言えない。
発信もしない何事にも受け身な人は、やっぱり損をする。これだけは事実。
無知は搾取する
わからない。知らない。教えて。
この言葉には注意が必要!あなたの貴重な時間が奪われます。無視した方が賢明。もしくは対価を頂く。
丁寧に教えたところで、1度味わってしまえばまた、利用する。
なので基本、私はあまり教えません。知りたいのならば公式サイトや動画やブログをみればいいだけ。
常に最新情報を
私は仕事柄、最新情報をチェックする事が日課です。そこから派生して趣味の世界にも調べたりと。勿論、有料であるサブスク等も駆使しています。
無料でも十分な情報は得られます。ただ有料だと情報量が多い。
サブスクはいつでも停止できますし、飽きられないようにジャンルを増やしたりアプリ側も日々考えていると思うので、利用していて満足することは多いです。
最後に
私は”物理的ぼっち”
無知ですし、だから自身で検索して、吟味して、決断する。当たり前のことなのですが現代人はこれが出来ない人が多い。
詳しい人に頼るのは手っ取り早いですが、
詳しい人から言わせていただくと
うざい。
ある程度調べて、悩んでそれでも心に引っ掛かりがあれば答えようもあるのですが、聞きたい事がアレクサでも答えられるような質問するなということ。
動画配信でもブログでも
失敗があるからこそネタにできるし、自身の経験値にもなる。
検索エンジンがある昨今、知らないという言葉は
私は無能です!
と言うことになりかねますので、私も含め気をつけていきたいものですね♫
〜それではまた〜
”あなたの応援“が『私の支え』になります♬