マガジンのカバー画像

中国古典インターネット講義

18
中国古典文学の概説です。 第1回  詩経 第2回  楚辞 第3回  漢代の詩 第4回  魏晋の詩 第5回  陶淵明 第6回  南北朝の詩 第7回  初唐・盛唐の詩 第8回  李白… もっと読む
運営しているクリエイター

#漢詩

中国古典インターネット講義【第11回】宋・元・明・清の詩~蘇軾・陸游・高啓・王士禛

960年、趙匡胤が宋王朝を建国します。都は、汴京(今の開封)に置かれました。 1126年、女真…

300
泉聲悠韻
2か月前
21

中国古典インターネット講義【第10回】中唐・晩唐の詩~白居易・柳宗元・杜牧・李商隠

中唐「中唐」は、安史の乱以後の約70年間を言います。安史の乱は終結しましたが、その後、地…

300
泉聲悠韻
3か月前
16

中国古典インターネット講義【第9回】杜甫~詩聖、国を憂い我が身を愁う

杜甫の経歴唐代の詩人杜甫は、「詩聖」と称されています。 「詩仙」と呼ばれた李白と並んで、…

300
泉聲悠韻
3か月前
16

中国古典インターネット講義【第8回】李白~詩仙、酒杯を挙げて月と戯る

李白の経歴李白(701~762)は字を太白、号を青蓮居士といいます。 太白は、金星のこと。母…

300
泉聲悠韻
3か月前
32

中国古典インターネット講義【第7回】初唐・盛唐の詩~百花繚乱、詩の黄金時代

唐代の社会と文化南北分裂の時代は、隋によって統一され、短命に終わった隋の後を受けて、唐…

300
泉聲悠韻
3か月前
17

中国古典インターネット講義【第6回】南北朝の詩~貴族の華麗な詩、遊牧民の雄壮な歌

南北朝時代(五世紀初期から六世紀末)、南では江南の建康(今の南京)を都として次々に王朝…

300
泉聲悠韻
4か月前
16

中国古典インターネット講義【第5回】陶淵明~田園詩人・隠逸詩人の虚像と実像

こんにちは! 今日は、東晋の詩人陶淵明についてお話しします。 今回引用する作品の多くはすでに投稿していますので、この記事の中では、主に、原詩と日本語訳のみを記します。詳しい語釈や背景説明については、各詩の記事をご参照ください。 陶淵明の時代陶淵明の生きた時代は、六朝の前半、貴族文学が全盛期を迎えようとしていた時代です。 その頃の詩文は、思想や情感よりも形式的な技巧に力が注がれる傾向を強めていました。 詩人たちは、修辞の上手さを競うようになり、その結果、詩風は華美で

有料
300

中国古典インターネット講義【第4回】魏晋の詩~動乱の世を生きた詩人群像

こんにちは! 今週から3週にわたって、魏晋南北朝の詩についてお話しします。 今週は、魏…

300
泉聲悠韻
4か月前
18

中国古典インターネット講義【第3回】漢代の詩~不条理な戦争と赤裸々な愛の誓い

こんにちは! 今日は、漢代の詩についてお話しします。 漢代の詩のメインは、「楽府」と「…

300
泉聲悠韻
4か月前
19

中国古典インターネット講義【第2回】『楚辞』~憂国の詩人屈原とシャーマニズム

皆さん、こんにちは! さて、講義に入る前に、 ということで、たいへん申し訳ございませんで…

300
泉聲悠韻
4か月前
33

中国古典インターネット講義【第1回】『詩経』~黄土大地に生きた古代民衆の息吹

皆さん、こんにちは! 泉聲悠韻です。 今日からシリーズで「中国古典」のお話をしたいと思い…

300
泉聲悠韻
5か月前
42