見出し画像

陽佑氏の好きな瞬間と、イノシシ騒動。

こんにちは。
本日の担当は裕美(嫁)です。

その後、なんとか代かきまで辿り着きまして、明日から田植えです。田植えはちょっと延期になりましたが、少々で済みました。丈夫な畔になっていそうだし。ひとまずよいかんじです。

代かき前、田んぼに水を入れる瞬間が好きなんだよね、と陽佑氏。

田んぼに水を入れる瞬間。はじまる。

ちょっとずつ浸みていって…

カラッカラの土に浸みていきます。

まだまだ長い道のり。

田んぼは広いぜ。どのくらいで溜まるんだろう。聞いてみます。

この日から、陽佑氏のギアが変わりました。前向きにギアチェンジ。さぁやるぞとなっています。私はもうすぐ苗づくりが完了するのだなと、ちょっと心落ち着くタイミングでもあります。ギアのバトンタッチ。

話はかわるのですが、イノシシです。

朝起きたら、田んぼがぼっこんぼっこん。

イノシシがきています。

警戒心の強い方と弱い方。イノシシにも性格の違いがあるらしい。

彼らは何を食べているのかと、ほっくりかえしてみるタカさん。

イノシシさながら。

ここ数年、ちょっとずつ気配を感じていましたが、この春の存在感がすごいです、イノシシ。慣れているのか何なのか、意外と逃げません。

平らにすることをとにかく目指している田んぼですが、おかまいなしにほっくりかえしていきます。お鼻で上手に。クログワイの種、オモダカの種、ミミズ。そのあたりを食べにきているのかなという、タカさんの見解です。種を食べてくれるのはありがたいですが、田植えしてから苗を食べにきたり、秋に稲を食べにきたりは、困るなぁ。

電気牧柵の一段目を20㎝まで下げて、イノシシが入るのを防ぐのと、しっかり電圧を確保できるようにチェックしたり、草刈りをこまめにしたり。あまり電気牧柵を低くすると、今度はシカが入ってきます。ぴょーんといとも簡単に。

この~!!と思ったりしますが、自然栽培の先輩農家いわく、動物たちと会話してみたらよいとのこと。あちらも言い分があるわけで、理由のないことはしないのであるからして、こちらの都合も伝えつつ、話をしようよ。という姿勢ですね。そうすると、多少は食べられたりしつつも、大きな被害なく過ごせる場合があるのだそうです。

私も車の中から、イノシシたちに話をしてみましたが、伝わったのかなぁ。全然逃げる気配はないし、引き続き何かを食べまくっていました。自然の一部である人間が、この土地でお米づくりさせてもらっているという気持ちで、対策をしつつ、共存の道を探れたらと思います。

最後に、強風の日に自転車でハウスへ行ったら、行きはよいよい帰りはつらい、でした。

帰りは向かい風。押したほうが早かった。遠くに見えるのはタカさん。

皆さんも、初夏の空気を楽しみつつ、ゆっくり過ごせる夜でありますように。

ありがとうございました。


【勘六縁のお米】

*勘六縁の詳しいことは、HPへどうぞ。
*お米を食べてみたいという方は、勘六縁ネットショップからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?