見出し画像

雑用ふたたび その3~呪われてる?

****この記事は、ほとんど無料で読めますが、100円で購入していただくと、オマケ記事が読めます。*****************

決算理事会の3日前にABCサービスが送ってきた会計報告書のチェックでクソ忙しいときにその事件は起こった。

メールアドレスを連絡先リストに登録している組合員から、「1階でカラスが死んでいるそうです」の一報。前回書いたように、キーボックスの事件などもあったので、もしかして、誰かの嫌がらせ?と一瞬思った。

下に降りると大きなカラスが、2階に上がる階段の上であおむけに倒れていた。恐る恐る近づくが、ピクリともしない。外傷もないように見える。鳥インフルエンザだろうか。

保健所を呼べばいいんだろうと思ったが、また寄りによって金曜日の夜なのである。月曜日まで誰もさわらないように、とりあえず段ボールをかぶせて貼り紙をしておいた。

すると、先ほどメールで連絡をくれた方が調べてくれたらしく、建設局に24時間対応可能なセンターがあると教えてくれた。電話をしてみたが、道路の上で死んでいるわけではないので、こちらでは対応できないらしい。お役所特有のたらい回しなのか、環境局なら土曜日の明日でも引き取ってくれると言われた。ペットなら有料だけど、野生動物は無料らしい。ただ、「マンションの建物内には立ち入れない」と謎のルールを言われたので結局、夫が火ばさみでゴミ袋に入れて外に出すハメになった。

わたしたちが段ボールをかぶせたり、ゴミ袋に入れたりしている間に何人か横を通り過ぎたが、手伝おうという人は誰もいなかった。管理人が常駐していないマンションで役員をするということは、こういうことなんだろうか。

「誰かのいたずらではないか」という声もあったが、これについては証言があり、2羽のカラスが1羽のカラスを攻撃していたという。おそらく縄張り争いかなにかがあったのだろう。それにしても、どうしてうちのマンション内で…呪われているとしか思えない。

次の話は、ついに、理事長に対してぶち切れる

管理会社を替えるまでのお話は、下記からどうぞ。


オマケ

ここから先は

445字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?