マガジンのカバー画像

孤憤 Chapter2 Raise up

14
Chapter1を踏まえて、私たちのポテンシャルを図る旅に出ます。
運営しているクリエイター

#韓非子

韓非子を非情と言う勿れ

韓非子を非情と言う勿れ

1 非情の思想家
 中国の思想家、韓非子は何かにつけて「非情の思想家」と呼ばれるが、それは何故か?
 一般的に言われることは、彼は人を信用せず、冷酷で厳格な法律を以って国を統治する強権的な法治主義を唱えたからであると言われている。
 しかし、私は彼の韓非子55篇を全て把握しているわけではないが、少なくとも君主に対し冷酷さを求めたと言う記述は見当たらない。
 兵法家孫武(孫子)が、ある君主に「女でも

もっとみる
多様性を取り込む_その1

多様性を取り込む_その1

1 「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」
 何度聞いても胸の奥にスーッと風が吹くような言葉だ。
 夏目漱石の著書は、文学好きには人気のようだが、結構、長ったらしい割に、何が言いたいのかよくわからないところが多くて、私はほとんど読破していない。それでも、「草枕」のこの冒頭のフレーズだけは忘れたことがない。
 発表から120年を経とうとする現代

もっとみる