見出し画像

【エッセイ】週末のひとり反省会、そして書く


週末のひとり反省会、今週も開催されました


こんにちは、朝から作業してたら昼食を食べそこねて夕食の時間になってきました。
そんな土曜の夕方、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ちなみに昨日も仕事の後で作業してたら、夕食を忘れて寝る時間になってたので潔く寝ました。私にとって睡眠は何より大事なのです。[▓▓] •́ω•̀)<フトンサイコー


何をしてるの?

この週末もnoteの執筆と更新用の動画を作りました。
下書きは結構溜まってますが、公開に至るまでが長いのです。

私はいつも、作業中はYouTubeでK-POPの最新MVを流しています。
一昨日も140本入りのMV集を流していました。
映像もスタイリッシュで孤独な作業中も寂しくないし、音楽だけよりMV派です。
合間で画面を観ます。

K-POPを選んだのは、まず好きは前提として、Instagram投稿用に最新の人気曲が知れることと、洋楽は英語で気になるフレーズが耳に入ると作業が止まるからです。
K-POPは英語曲もあるけど基本的にSmoothで流れていくし、ハングルがわからないからBGMにちょうどいいんですよねw


いつも疑問に思うこと

あれ系を流してずっと作業していると、何故か必ずリストにない見たことない曲の動画に飛んでるんですよね。
「もー!また違う曲に変わってる!」と気づいたタイミングでいつも休憩してます。
これをピクラボのメンバーに話したら
「プレイリストは途中でおすすめ入ってくるから、前見たやつ混ざるね」

ほうほう…。でも全く見たことないのが混ざるの…。
あれは何なんだろう(´-`).。oO


現在地と今後を考える

このアカウントではピクラボのことを知っていただくことを目的として、私がnoteを書いています。
私の他にもメンバーはいますが、今のところnoteは私のアカウントで書いています。ご存知の方もいますが、映画レビュー、詩については以前の私の記事をベースにリライトしてます。


でも新しいこともしたいよね

リライトだけじゃつまらない、新しいこともしていきたい。
気づくのが遅くなったけど、振り向くとそこに創作大賞がいました。
もちろん賞を狙うつもりはありません。
でも知っていただくきっかけとして、タイミングは丁度良いのでいくつかタグをつけて投稿することにしました。


でも書くならちゃんとしたいよね

職業作家様もnoteにはいらっしゃるので、タグをつけて投稿するならあんまり変なのは出したくない。
私の好きな映画やジャンルの世界観で書くことにしました。


小説を書きました

AIの夢見る夜はは、何度も書き直してなるべくまともな作品を目指しました。

先週、5稿目くらいでメンバーに読んでもらったら、マニアックだったのか読みにくかったそうで「難しい」と言われ反省しました。
寝る直前まで直していたら、夢の中でも直してました。

以前の『7.5畳のMicrocosm』よりも読みやすくなるように今も直してます(こちらもいずれ、また書き直します)。

そして、今までの経緯から個人的に思うことは
私のnoteを読む人は、多分長文を求めていない。

文字数多いと疲れると思うし、作品の世界観のイメージ画像を挟んだりして、なるべく短くまとめるように頑張ります。

とか言いつつも
ほらまた油断して長くなったー(´•̥ω•̥`)<スイマセン!!

こちらもよろしくですです!


#創作大賞2024#エッセイ部門





この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートしていただけると嬉しいです。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使用させていただきます(*˘︶˘*).。.:*♡