見出し画像

思いっきり誰かの肩で泣きたい。

頼れる人が欲しいのか、ただただ寂しいのか。

よく寝る前に「おやすみ」って言ってくれる人がいたらいいなって思う。大学生になってからそういう簡単な挨拶をしなくなった。

おはよう、おやすみ、お疲れ様、調子どう?

毎日のように友達や家族に挨拶して話してた高校時代が恋しくなる。

こういう簡単な挨拶もそうだけど、

「頑張ったね」と「大丈夫だよ」

って言ってくれる存在が欲しい。(ただの欲望に過ぎない)

一番ゆわれたい言葉。一番聞きたい言葉。
頑張りが成績と比例しなくても言ってくれる存在。
ちゃんと「よくできました」って言ってくれる存在。
親とはちょっと違うような包容力を持ってる存在。

ちょっと話が変わるが私は絶対にテストの成績を友達には公開しない。
だって比べたらお互い気まずくなることを知ってるから。でもどこかで発散したかった。勉強垢を始めたのもこの理由が一つでもある。
私が一人でテスト勉強するのも同じ。
裏でいくら頑張っても、人は表に出る点数と成績で何もかもを判断する。
それぐらいわかってる。

自分のエゴなのかな。でも頑張ってて結果が出なかったらなんか恥ずかしいじゃん?

それでも高め合う存在がいたほうがいいと思う。中学時代は俗に言う「ライバル」がいた。彼とは成績、テストの点数、体力測定まで競い合ってた。あの頃は楽しかったな(笑)

残念ながら高校は別々になって高校生になったら周りの人が頭良すぎて比べものにすらならなかった。大学生になった今は足元にも及ばない。こんなんで比べても高め合う存在にすらなれない。

成果が求められるこの現代社会。一人でも裏の努力を見守ってくれる人がいたらどれだけやりがいがあるか。こんなことを毎日のように思い始めた。
自分のために努力するのも承知の上だが、なんでも「自分のために」って理由をつけると意外とメンタルが削られる。

結果が悪かったら頑張ってないって思われたりするかもしれないけど
「頑張ってたの知ってるよ。」ってちょっとでも努力を認めてくれる人をみつけたい。

勉強垢 (インスタ: @kanonstudies)で求めているのは成果をちょっとでも見守ってくれる人がいることなのかもしれない。(ほんとみなさんのおかげで大学受験乗り切れたまである。いつもラブです。)高めあい、褒めあ、刺激をもらいともう勉強垢はいいことたくさん。

決して私が人より努力してるわけでもないし、自慢したいとかでもない。

もちろん頼られる立場も悪くない。
だけど頼られてばっかりだと疲れるしなんとなく寂しくなってくる。

辛い日だけじゃなくて気軽く毎日
「今日は一日お疲れさま。」
って一言言ってくれる存在が欲しい。

いくら頑張っても報われない時はある。あると言うより大半が報われない。
そんな時に誰かに包まれながら泣きたい。大泣きして気持ちをぶつけたい。

でもそんなどん底にいる時でも

「大丈夫だよ。」

って言ってくれる人がいたら心が和らぐかもね。

(今日の内容暗過ぎない?大丈夫かなww)

ー花音

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?