業務と資格

 土木技術者として資格の必要性について書きたいと思います。稚拙な文章のため、読み苦しいとは思いますがご了承ください。

1.日常業務の観点
 日々の業務は、常に〆切に追われ技術的な知識が、求められます。私の経験でしか分かりませんが仕事で使う知識は仕事で覚える方が効率がよいと思っています。業務で使わないことを勉強してもイメージがつきにくいので、頭の悪い私には難しいです。目の前の仕事を処理する早さは、仕事だけをやる方が効率的だと思います。

2.資格の観点
 資格の必要性について個人の意見を書きます。必要な理由は、2つあります。
  1)肩書による信頼の獲得
 名刺に資格名があるだけで、無い人よりも信頼が上がります。本当の実力は、業務を進めて初めてわかるもので、初めから信頼されていると業務の効率が段違いだと考えております。
  2)広く知識の獲得
 資格の種類にもよると思いますが、仕事で使う専門分野は、その業務に必要な狭い領域かつ専門性の高い部分が多いです(経験上です)。広く浅い知識をインプットし続けることで、視野が狭くなりすぎず偏った内容にならないと思っております。

以上の2つから、資格取得は業務を進める上でも役に立つと考えます。

3.資格は必要なのか
 資格という肩書がなくても、信頼を勝ち取り業務を進めることができる優秀な方は必ずしも資格は必要ではないと思います。ただ私のような半人前には、分からないことばかりなので資格も業務もどちらも全力ですることが効果的だと考えます。理由を以下に列挙します。
・他分野の人と話すときの信頼獲得
・無知の知に気づける
・信頼獲得までの時間短縮
あくまでも、仕事に活かせる一つの武器としての役割だと考えております。つまり、他の武器がある人は必須ではないと思います。(独占資格を除く)

4.まとめ
 業務を優先するのは当然として、資格を武器にするのが上手い働き方なのだと思います。若輩者ゆえ間違った考え方かもしれません。
 凄い資格を持っているから優秀になれる訳ではないですが私は、自分のキャリアプランに必要な資格を若いうちに取得してしまおうと考えます。直近は技術士です。今後も自分と会社と我が国のインフラのために頑張ります。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?