見出し画像

赤はいつも私をご機嫌にする。

昔から赤が好きだったけど、いつからか好きな色がわからなくなった。
赤のニットを着ても何だかしっくりこない。
そんな数年の歳月を経て昨年から私の中でまた赤が再熱している。

それはたぶん、IKI LUCAの久留米絣の赤のスカートに出会ってからだ。


そしてそれからすぐに、naonaoの裂き織りバッグに出会った。

こういうものは出会いだと思う。
一生懸命考えて悩んで買うものもあれば、一目惚れするように買うものもある。
一目惚れは逃してはもう出会えない。

さて、冬はトラッドでシックな装いを好んでる私だけど、毎日寒いしテンション上がらないなぁと思った時、ふとあの赤のダウンあるやん!と思い出す。

赤のダウンは長女のもので多分3年ぐらい前に買ってあげたもの。
ジュエティという若い子のブランドで1万ちょっとぐらいだったかな。ちゃんとダウンなのであたたかい。
ピュアレッドが綺麗で、ネットで見て絶対に娘に似合うと思って購入した。

だけど最近娘は着ていない。はじめのシーズンだけで、高校生になってからは黒のアウター愛用でほとんど着ていないのですごく綺麗。

娘に借りるよ!と言って黒のウールのフレアスカート、黒のショートブーツと合わせる。

仕事帰り、更衣室で羽織った途端、同僚に

「うわぁ、すごく似合ってます!素敵!
もしかして前に話してた娘さんの?」

と言われる。
ハートまで赤の力で温まる。
たまには気分転換に家族の服を借りるのも悪くない。

スカートは27年前に今は亡き祖母にお願いして作ってもらったウールのフレアスカート

◇◇◇

今日のおまけ

ずっと気になっていたワークマンのメリノウールの靴下を買ってみた。
タイツも履くけど、40歳を過ぎてから、レギンスと靴下という組み合わせが好き。足が単純に気持ち良いのだ。

近所のお店、色んな色があるはずだけど、全部スニーカーソックスで、この丈はこの色しか残ってなかった。
ウールのスニーカーソックスってみんな履くのかな?私には縁がない。
メリノウール65%で税込み500円を切る。

靴下の中にもう一足の靴下が入っている

私、靴下に付いている銀の留め具が嫌いで、あれで新しい靴下を傷つけたこと数知れず。
それがないってやっぱり良いね!

全て紙でシンプルに包装が良い。
色はこの色が一番本物に近い。

早速履いてみた
スカートは靴下をわかりやすくするため
丈を上げている

実は12月に無印良品で新しいスリッパを購入したのだけど、裏が薄過ぎて、木造住宅では底冷えが酷く、無理!となり、実家からもらったクロックスをスリッパとして愛用。
もう底冷えは怖くない!

ウールが故に少し毛玉が気になるところではあるけれど、分厚くて無敵に心地よい。
ちょっと全体的に締め付け感が強いかな。

ワークマン、メリノウールのインナーもあるの。でも近所のお店、レディースは完売してた。そりゃ安いから当然か。次の冬に買ってみたい。

他のお店にも気になるウールの靴下があるので、また購入したらレポします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?