マガジンのカバー画像

パラグライダー記事まとめ

402
noteに公開されているパラグライダー系の記事をこのマガジンにストックしていきます。タイトルやハッシュタグに「#パラグライダー」が付けられている記事を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【遭難救助にかかる費用と検討すべき対策】フライヤーにとっても備えるべきリスク|パラグライダー

「パラグライダーを楽しむ」ためにはリスクを正しく理解することが大切です。 「遭難救助のことを知っておいて、きちんと対策しましょう」 というのが今回のテーマ。 ▼パラグライダーにおける遭難救助パラグライダーは安全な乗り物、だけど人間は… それは近年、世間的にも認知されています。分かりやすい根拠は「傷害保険」の適用範囲です。 各種傷害保険には保険金が支払われない場合として「危険なスポーツ」「危険な運動」などの項目があります。 しかし、パラグライダーは危険なスポーツとしては含

2024年上半期の振り返りを書きました・・・が、自分専用文章になってしまい公開できず。上半期半年でパラグライダーのフライト時間は39時間、自分的にはかなり多め。あとは日々淡々と仕事と勉強と心身の健康のためのあれこれに勤しんでいます。写真はよく飛べた6月のある日の風景。

絶景パラグライダー体験!世界一の棚田を空から堪能

こんにちは! ベトナム北部ムーカンチャイでJICA海外協力隊として活動中のYukaです🌻 美しい棚田で知られるムーカンチャイですが、そんな棚田を贅沢に空から楽しめる場所があるんです! 今回は、Khau Phạ(カウファ)峠というところでパラグライダー体験をさせてもらってきた時のレポです! 一言で言うと、最高でした!! 是非ムーカンチャイに来た時のアクティビティ候補にどうぞ🪂 *2024年4月28日の情報です カウファ峠ってどこ?ベトナムで最も険しい峠の一つである

【アラサー海外初一人旅】憧れの地スイスへ 節約旅費内訳公開

2024年6月13日〜6月20日の日程で6泊8日で 念願のスイス一人旅を決行してきました! 海外旅行はこれまで経験したことがありましたが、完全に全て個人手配するのも 一人で海外に行くのも今回が初めての体験でドキドキの旅でした 英会話も中学生レベルです 今回の予算は40万円です! ツアー会社に申し込むことも考えましたが自分で行きたいプランを自由に組み立てたかったことと限られた低予算でスイスに行くには個人手配しかないと思い奮起しました!私にとっては大きな金額なので1円たりと

🇳🇿DAY194 パラ欲爆発💣💥

日本への一時帰国まで残り1ヶ月半となり、帰国時は8月で絶賛パラシーズン もう楽しみで仕方がなく… 毎日パラの動画を見ては悶々としている 帰国時のパラ予定 なんとなくずっと大鰐にいてフィリピン留学後に遠征を1つ入れようかと思っていた 帰国が近づき、どーしようかと考えてみると まずは南陽・白鷹に寄るのがベストな気がしてきた 理由は大鰐に行ってもお盆休みは少数の学生しかいないから… みんなお盆は忙しいらしい せっかくの帰国中にホームで寂しい思いをするくらいなら他エリアに 遊びに

墜落、骨折しました(2年前)

 素晴らしさだけはなく、パラやハング、スカイスポーツのネガティブさもお知らせしなければニュートラルではないと思います。それは、危険性。当然、危ない、堕ちれば大怪我、または命を失う。  比べても意味はないと思うけど、モーターサイクルや冬山登山と同じレベルかそれ以上か。統計がないので何とも言えないけど、愛好者の数が少ないので圧倒的な事故率の高さだと感じています。  私の場合、スカイスポーツの前はバイクでした。ロードレースやオーストラリアを1100㏄のバイクで7,000㎞走るほ

実際に行ってみたツーリングスポット 石岡市パラグライダー離陸場

茨城県石岡市にあるパラグライダー離陸場です。 ここは以前、ここに来たかったのに、間違えて手前の離陸場に行ってしまったので、リベンジです。 手前の離陸場もなかなかの景色でしたが、こちらは道路の右も左も離陸場になっているので、どちらも良い景色が広がります。 到着して、すぐにハンググライダーが離陸するようでした。しばらく様子を見ていると、 ハンググライダーの離陸は、初めてみましたが、高さによる怖さより、爽快感の方が大きいような気がしました。実際にやっていないので、何とも言えませ

ライン強度テストを受けたら思ったより劣化してた件|パラグライダー

たまには備忘録的な記事も書いていようかと。 先日、自分がメインで使っているタンデム機(2人乗りパラグライダー)TAKOO5を使用開始から2年経過での定期点検をしました。 ぼくはパラグライダーの専門家ですが、飛ぶ&教えるのが得意分野です。 機材の修理や(正式な)点検は専門外で、少しかじっている程度です。 (どちらかというとニガテでキライ) 出来ることは自分でやりますが、必要に応じて専門家に依頼しています。 今回のメインテーマの「ライン強度テスト」はアエロタクト社のリペア&

食べる、寝る、飛ぶ

 久し振りの更新です。暑くなって汗をかく季節、当然生ビールが美味しいでしょうね。もう過去形です。そもそも炭酸飲料を飲まなくなりました。ときたまペプシZERO、ってとこです。  煮出して冷やした麦茶かブラックコーヒー、ほとんどどっちかです。それで満足、実に美味しい。枝豆食べて生ビール、懐かしいですね。美味しかったのはもちろん認めますが、もう未練はありません。  眠剤は、デイビゴ5mgとサイレース1㎎で落ち着いてます。朝に眠気が残るのはまだ続いてますが、デイビゴを2.5㎎に減

死にかける大事故で学んだ保険の話 ~第51話 パラグライダーで墜落 そして入院~

パラグライダーの大会での墜落事故。 そこで学んだ「保険の話」をしていきます。 踵、骨盤、腰、右肘を骨折して3ヶ月の入院。入院生活の中で実体験として得た学びです。身を持って体験したので余計感じることですが、保険はめちゃめちゃ大切です。 この記事を読んで、皆さんが自分の保険を一度見直す機会になればと思っています。 先に最も良いたいことを言ってしまうと、 ・今はネット保険など、安い保険もあるが重要な保険は少しコストが高くなったとしても、担当者のいる保険に入ったほうがいい。 ・保

「俺的パラグライダーのテイクオフの極意」の追記

前回書いた「私の考えるパラグライダーのテイクオフの極意」ですが、公開後すぐにある方から連絡がきました。私が書いた内容の一部に対して、「ここは違うのでは?」という連絡でした。 その部分は 「無風、微フォロー風の時はいつもの立ち位置より1歩か2歩下がったところから走り出すようにしよう。そうすることでよりAラインが一気に引かれるので、より立ち上がりやすくなる。」 と書いた部分です。その方には 「どうして1,2歩下がったほうがいいの?どうして急激に引かれる事が早く立ち上がる事に

上昇気流を捉える13

背景前回からの続き データをもちゃもちゃしてセンタリングのヒントらしきものを得たが、果たして実際にそうなのか? 目的どんな時でも高く遠く飛びたいが、上手い人と同じようにはゆかず、それは具体的に何が異なるのか?上手な人同士は会話が成り立っているので言語化されていないが共通の何かがあるのではないか?普通の社会人なので経験を積むための時間はどうしても限られるので、データ分析から勘所となる情報を抽出しフライトに適用することで名人の奥義を数値化できるのではないか?という仮説を検証し

連載第二弾が公開されました! https://www.paraworldweb.com/shinikake-02/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR2LEIXYvd-p21QxxGjqPsmhhvs7_txFGleXLqFCAAdZ0ADV8DgY6zSFC2g_aem_ZmFrZWR1bW15MTZieXRlcw

6月19日

今日は… やばい、あんまし何も進まなかったかも…??? ひょえ、 とりあえず 親知らず抜歯について調べたのと、 昨日から作成再開していた耳飾り🪸を両耳作り終えましたぞ… こうやって書くとちょっと何かやってる風ですな…ゲハハハ🥴🫰 ほんとは今週土曜くらいまでの晴れ間をたっぷり使いたい! あとパラグライダー言ってたけどわっちはいま、正直申し上げてちとめんどいって思ってるんね… いや…でも… 腹くくってなんとか曇りの日にパラグライダーしたい… う〜ん とりあえず金曜日に腫れ