見出し画像

虎屋文庫に聞いてみた、戦国武将と羊羹の知られざる関係!(No. 874)

考える人 メールマガジン
2020年7月23日号(No. 874)

虎屋文庫は知っている――
信長に光秀に家康、戦国武将は羊羹でおもてなしをしていた!

室町時代創業の虎屋に、和菓子の研究をする「虎屋文庫」という部署があるのをご存じでしたか?

虎屋文庫による『ようかん』が売行き好調、重版出来!

今回は大河ドラマでもおなじみの戦国武将たちと羊羹の知られざる関係をお聞きしました。ますます奥の深い「ようかん」の世界をぜひお楽しみください。

アクセスランキング


■第1位 吉川トリコ「おんなのじかん」
20. ダイエット・ア・ラ・モード

ダイエット歴20年の吉川さんがお送りする極意……っていうか、なんで痩せなきゃいけないの? 〈大事なのは自分がどうしたいのか、食べたいのか痩せたいのか、自分の欲望をきちんと見極めろ〉。


■第2位 「安田菜津紀の写真日記」
「外出自粛」で気づいた、大切なもの

以前は取材や講演のために国内外を飛び回っていた安田さん。移動や人と会う機会が減ってしまった中で気づかされた「大切なもの」とは?


■第3位 斎藤環×與那覇潤
「『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』刊行記念特別企画」
「よりよいコミュニケーション」を考える映画(前編)

心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋 』(新潮選書)の刊行を記念して、著者のお二人が、治療者の視点から、体験者の視点から、それぞれのお薦め映画をご紹介するシリーズも最終回。與那覇さんは『ザ・フォール/落下の王国』を、斎藤さんは『アバウト・ア・ボーイ』を推薦。

最新記事一覧

■大高郁子「考える猫のその日暮らし」(7/20)
音声翻訳

イラストレーターの大高郁子さんが飼い猫スミチとの日々を描く人気連載。みなさんのおうちの猫たちはどんなふうにおしゃべりしてますか?


■村井理子「村井さんちの生活」(7/21)
双子に生まれた僕たち

村井さんの息子さんは二卵性双生児。双子でも個性はバラバラ。とびきり明るく、大柄な次男くんと、ちょっぴり小柄で大人しい長男くん。

ある夜、久々に長男くんとじっくり話してみると……

編集長のお気に入り

◎国立新美術館「古典×現代2020 時空を超える日本のアート」展


コロナ禍で会期がずれた国立新美術館の「古典×現代2020 時空を超える日本のアート」展に行ってきました(~8月24日(月)まで、火曜日休館)。今の美術館、事前に時間を予約しなくてはいけなくなっているのは、多少面倒くさいですが、よく考えたら映画館と同じだし、何より密になることを恐れずゆったり見られるのがいいですね。

この展覧会はいかにも編集的な試みで、伊藤若冲ら花鳥画と川内倫子の写真、葛飾北斎とそれにインスパイアされたしりあがり寿の絵、曽我蕭白と横尾忠則、尾形乾山の陶器と「ミナ ペルホネン」の皆川明の作品など、過去と現代の作品を8つの組み合わせで展示するという試みです。どうしてこの2つの組み合わせになったのか、会議の様子が目に浮かぶようです。

雑誌などでも出来そうな企画ですが、やはり実際に実物を目にすると面白い。150年の時を隔てた試みが並置されるということ自体が、間近で見たときのある種の迫力を産んでいます。

ところで、久しぶりに映画館や美術館に行きましたが、やはり、コロナ禍前のようにこういう場が賑わうには時間がかかりそうですね(もちろん密になってはいけないから、あまり賑わせることもできないわけですが)。

仕事は皆さん、どうなんでしょうか。どのくらい戻っているのか。ちなみに私は6月に作家と会ったのはわずか2件。あとはもっぱらメールや電話でのやりとりです。以前は、夜に担当作家が出るイベントに駆け付けたりもしましたが、最近はそういうイベントもほとんどリモートでおこなわれています。どういうときに直接会って打ち合わせすべきなのか、編集者も作家もまだ模索中といった感じです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■考える人
https://kangaeruhito.jp/

■note
https://note.com/kangaerus

■Twitter
https://twitter.com/KangaeruS

■Facebook
https://www.facebook.com/Kangaeruhito/


Copyright (c) 2020 SHINCHOSHA All Rights Reserved.
発行 (株)新潮社 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社ホームページURL https://www.shinchosha.co.jp/

メールマガジンの登録・退会
https://www.shinchosha.co.jp/mailmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もしサポートしてくださったら、編集部のおやつ代として大切に使わせていただきます!