見出し画像

ケンカの終わりっていつ?

私もやしの勤める学校はやりたいことをやる珍しい学校
3歳から12歳までの子ども達が通っている。
そこでは主体的に学び、
気持ちを伝え合い
日々遊びから学んでいる。

ドッチボールでケンカ!

学校の庭で1〜6年生が混ざって10人ぐらいで
ドッチボールを楽しんでいた。

そんな中
Aくんはボールに当たらなように逃げようとする。
だが、うまく避けれずにボールに当たってしまう。
そして、Aくんは怒った。

そして、いきなり近くにいたBくんと掴み合いのケンカを始めた。

あわてて、止めて
「どうしたの?」とAくんの話を聞くと

Aくん「Bくんが掴んで盾にしたせいで当たった。」
   「だから当たってないことにしたい」
Bくんもやったことを認めた。
遊び半分でやった行動で相手が怒ったみたい。

このままケンカが終わる。かと思ったら

あらわれたCくん。

Cくん「何でだよ!ボールは当たったんだからアウトだろ!」
次は
AくんとCくんがケンカを始める。

今度はCくんの話を聞いてみると
Cくん「Aくんも同じように友達を盾にしていた。だからアウト!」
Aくん「そんなことしていない。」

やったか、やっていないかの言い合いで膠着状態。
Aくん「じゃあ、俺が悪いってことでいいから、ドッチボール始めよう」
Cくん「そんな言うから面白くないんだよ」
と言ってその場を離れる。

ドッチボールはそのまま自然消滅

モヤモヤしている気持ちはあるが、
みんな違う遊びを始め、気持ちを切り替えていた。

大人がケンカを終わせた方がハッピー?


「ドッチボールの時に友達を掴んだらダメでしょ」
といって謝らせたり
「同じことしてたんだから自業自得でしょ」
といって無理やり納得させたり

ケンカ両成敗やある一定の公平性のもと
大人の意見を押し付けて解決した気になり

大人がケンカを終わらせる。
そしてドッチボールを始める。

その方が、場はおさまり
またみんなでドッチボールを楽しめる。


しかし、大切なことは
ドッチボールを楽しむことではなく
意見が違う人とどんな風に関わっていくか。

大人でも意見が違う相手とうまくケンカできずに困っている。

子どもの時からいっぱいけんかして
(気持ちの違う人と意見交換)
話を聞き合うことをしていきたいものである。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?