見出し画像

初めてのオンライン・ワークショップを終えて。

先日初めてzoomを使ったジンジャーシロップのオンライン・ワークショップを開催しました。

参加者は4名の方に集まっていただきました。大学の友人がその友人を誘ってきてくれたり、マルシェに出店してた時のお客様にもご参加いただきました。

初めての試みで、やってみた結果、とっても充実した時間だったので、この経験を活かすために記事にしておこうと思います。

オンライン・ワークショップを始めた経緯

コロナ禍なんとかマルシェでの出店場所を見つけて運営するという中で、”デルタ株”の登場で状況が一気に変わりました。東京都の新規感染者が一気に増えて、その周りの千葉県、埼玉県、神奈川県も緊急事態宣言を出すほどに増えました。

そうなると出店場所がほとんど見つからないという本当の本当のU1の緊急事態宣言になってしまいました。お客さまに自分の商品を届けられないもどかしさを抱きながら、心が疲れていくのが分かりました。

何かやらないとなと思いながらも体が全く動かずに寝床から起き上がれないところまで行ってました。軽い鬱だったんですかね、、不思議な経験でした。

そんな中で1本の連絡が入りました。

こんにちは。
以前、千駄木あたりでご出店されているときにジンジャーシロップを購入させていただきました。いま、オンラインのワークショップをいろいろ企画しているのですが、ジンジャーシロップ作りを教えていただくワークショップをやっていただくご依頼は出来ますでしょうか?

お客様の中にオンライン講座を企画されている方がいて、U1にも連絡くださいました。クラフトコーラのオンラインワークショップの企画が進んでいたようで、その次の企画にジンジャーシロップということでした。

確かに同じ路線、、クラフトコーラは今はトレンドですから。このトレンドを作った”伊良コーラ“のコーラ小林さん恐るべし。同い年とは思えません。

ジンジャーシロップを複数人で作るワークショップは1度やったことがありました。その時は1つの大きな鍋をみんなで協力して作る形にして、出来上がったシロップを分けました。

今回はオンラインで各自が自宅のキッチンで作るので、出来上がりも同じようにならないかもしれないですし、不安もありましたが、クラフトコーラやジンジャーシロップは基本的には”煮込む”という作業なので、特別料理の技術がいらないので、オンラインでもできるかもという思いもありました。コロナ禍で家にいることが多く、少しでもいつもと違う刺激があるといいなと思いました。ステイホームを少しでも楽しむことのできるエンターテイメントにしたいと思いました。こんな素敵なチャンスに乗っからない手はないと思い、お願いをして11月に開催することになりました。

その前に1度自分でもやってみたかったので、instagram で協力してくれる人を募った結果、4名の方に集まっていただき、先日開催できました。

オンライン・ワークショップの流れ

意識したことは、簡単すぎず、難しすぎずということです。キットを送って入れて、煮詰めて終わりだと物足りず、作業量が多すぎても疲れてしまうので、どうしようか考えた時に、ジンジャーシロップを作る際は、

ショウガをすりおろす

これは一番大変な作業になります。逆にここだけ頑張ったらあとは簡単という作業量がちょうど良いと思いました。ショウガを頑張ってすりおろしてシロップを作ると、自分で作ったジンジャーシロップという気持ちが出るのではないかと思い、この作業だけは安全に気をつけて頑張ってもらいます。

ショウガの掃除(土や黒い部分をとっておく)はこちらで済ませておき、当日は水ですすいでおくだけでいいようにしておきます。

砂糖も量ることなく、こちらであらかじめ用意して、鍋に投入するだけにしておきます。香辛料もブレンドしたものをお茶パックにしておきました。

画像1

当日の流れや、簡単なレシピの資料を用意しようと思ったのですが、今回は間に合わずに、もっと読み物としてパッケージが届いた後にワクワクしてもらえるような資料が入ったらもっといいなと思いました。

さていよいよ当日を迎えます。久ぶりにドキドキワクワクしてました。ipadからzoomに繋いで参加者の方を待ちます。2時間ありますが、作業をしながらだと実質ゆっくり時間をとって交流したりする時間は長くても1時間と見込んでおりました。しかし実際は30分しか取れませんでした。完全に見積もりが甘かったです。

私のジンジャーシロップは乾燥ショウガを煮詰めるところから始まります。普段U1は乾燥ショウガを煮詰めている間に生のショウガをすりおろしてます。その流れで時間を見積もっていたのですが、全く初めての方が、煮込んでいる間にもう1つ作業をするというのが難しいというのが分かりました。なので、煮詰め終わるタイミングで一度全員の進捗を合わせて、次の作業に行くというのが大切だとやりながら感じました。

そして全く想定していなかったのですが、ショウガをすりおろす時に参加者の方々が用意してくれたおろし金がそれぞれタイプが全く違うので、すりおろすスピードがそれぞれバラバラになってしまうということでした。これは気づきませんでした。なので、事前に伝えておくこと、おろすのに時間がかかってしまうようなおろし金の場合は事前に半分ほどおろしてもらったり、スライスしてもらうことも伝えておいてもよかったなという反省点です。

なんとかここまで足並みを揃えてできたらあとは煮詰めていくだけです。ただこの煮詰める作業が鍋が違ったり、火加減などで、完成がどうしても同じようにいかないなというのがオンラインの難しいところだと思いました。

煮詰めている間は自己紹介とショウガクイズをやりました。これが意外とご好評いただきました。ショウガ好きな方が集まっているので、ショウガについてのお話も聞いていただきました。へぇ〜といい反応してくださるんですよ笑 お世話になってるラッキー農園さんの紹介など1時間を想定していたですが、気がつけば30分ほどしか時間が残っておらずものすごく焦りました。本当は質問やもっと参加者同士の交流などできたらと思いましたが、これはもう少し時間配分を練り直しです。

U1のジンジャーシロップは当日には完成しません。冷やして1日寝かせて瓶詰めするので、次の日までワクワクしながらお待ちいただきます。U1はちゃんと500mlの瓶が入るか心配でした。煮詰め加減によっては半分しか入らなかったというようなことがあると残念ですので。

画像2

ただ今回は4名の方がちょうどいい量が取れました。少し余ったというかたもいたので、量的にはちょうど良かったのかと思います。最後にアンケートに協力いただき、とっても参考になるご意見いただいたので、ご紹介します。

昨日はありがとうございました!! とても楽しかったです🎶 もともと生姜が大好きでジンジャーシロップも見かけたら買いますし、それを自分で作れるなんて!! しかもやっぱり材料キット送ってもらって、ほぼ混ぜていくだけ!! 後はタイミングを教えてもらいながらだから、難しくもなく楽しかったです!! 生姜クイズや豆知識も良かったです!! 欲を言えば…質問とかできる時間があったら嬉しいです!! そしてもちろん出来たシロップは最高に美味しかったです🎶 ありがとうございました!!
今回初めてオンラインのワークショップに参加させていただきました。 説明も丁寧で、個々のペースが開き過ぎないように適度に調整いただいて、慌てたりすることなく進行できました。(生姜擦りのとこだけ大変で少し慌てましたが…) 他にも煮込んでいる時間にクイズ形式で生姜について楽しく知識をつけられましたし、他の参加者さんとの自己紹介コーナーもあり、実際は家でひとりで作業していますが、皆で一緒にワークショップを体験している感があり、一緒の時間を楽しく過ごすことができ、あっという間の2時間でした。 自分で一生懸命作ったジンジャーシロップはより愛着が湧き,楽しく飲んでいます。 また、副産物を利用するレシピまで教えていただき、無駄がなく楽しめていいと思いました 。生姜ご飯美味しかったです。 今後参加いただく参加者様にもきっと楽しく体験いただき、より生姜のファンが増えるといいですね。 この度は本当にありがとうございました。
工程はとても分かりやすく、煮詰めている間の時間のクイズや歌もあり、あっという間の2時間でとても楽しかったです。 少しでも参考に頂ければと思い、下記記載させていただきます ■参考まで ①宅急便の受取日 :前日にいない方や、再配達が間に合わない方もいらっしゃるかもしれません。もう1日~半日前の着にされるか、前日の午前着で受け取れる人のみ参加可能など ②材料の名称 :お送りいただいた材料の袋に、『砂糖』『乾燥生姜』『シロップ』『ハーブ』のように  簡単なシールでも貼っていただけるとよいかもしれません。 ③届いた宅急便の保存方法 :生姜は常温で良いとのことでしたので、届いた荷物は中身を確認し  全て常温で置いておいてくださいとご案内があるとよいです。 ④生姜を擦る時間 : ほんと、私だけ遅くて申し訳ございませんでした。 ウチのおろし金がダメでした(笑) おススメおろし金をお伝えいただいたり、おろすことを事前にお伝えしておいたり、 スタートする際に皆さんが揃うまでの間に、できる方はおろし始めていただいたり、間に合わない方は最悪スライス?していただいたり、、、 一番のビックイベントですので、心づもりをお伝えしておくのも良いかもです ⑤参加者の写真皆さんそろったら、お顔を出していただき揃ったところを写真撮っておくと参加者のお名前と顔を覚えておけるかもしれませんね。 あくまでも、記録としてです。 ⑥参加者からの投稿 :シロップをどのように飲まれたか写真を送っていただいたり、残った生姜さんたちの利用方法なども写真で送っていただき、あのクイズなどの時間に共有していただけると  よりイメージできそうな気がいたしました。 ⑦季節のシロップ :仰っていたベリー系や梨・いちじくなど、季節やイベント(クリスマス・ハロウィン)に合うシロップづくりもあったらいいなあと思いました。 以上、僭越ながら失礼いたします。 高知県への生姜ツアーを開催されることになりましたら、是非参加させていただきたいと思います。 とても楽しかったです! 本当にありがとうございました。

本当に参考になる意見ばかりです。ただジンジャーシロップを作るということなら自分でやればいいわけですが、あえてワークショップで参加する意義を考えたときに、普段で会えない人と会って交流したり、みんなで作ってるというような仲間意識などが挙げられます。クイズなどももっと楽しませるようなそんなエンターテイメントに近い形で届けられることができたら、リピートもしてくれるかもしれないですし、お友達を誘っていただけるかもしれません。心と体を刺激するようなワークショップにしていきたいなと思っております。

画像3

ジンジャーシロップを作って、商品として買ってもらうということだけでなく、ワークショップで美味しいジンジャーシロップを一緒につくるというのも価値のあるものになるんじゃないかと思いました。

価格は今決めている最中ですが、4,500円程度で材料費と送料込みでやりたいなと思っております。*もしかしたら前後はしますが。

また人数に関してもあまり多すぎても全員をケアできないので、最大でも7名くらいかなと思ってますが、これはやりながら調整していきたいと思います。音楽とかお笑いライブであれば何名でも招待して、制限なしでオンラインエンターテイメントを楽しめますが、ワークショップとなりますとこちらが参加者に合わせる必要があるので、どうしても大人数が難しいところです。

なので、ワークショップに参加せずに自分で作りたいという人もいるかと思うので、そういう人のためのキットと解説映像も用意して、どちらか好きな方を選んでもらうようにしました。解説映像は後日撮影しようと思っております。

そんなところで、これからオンラインにも力を入れていき、全国、全世界の人と一緒にジンジャーシロップを作りたいなと思います。海外にも発送しますので、世界中の方のご参加お待ちしております。

またやりながら発見したことはこちらで共有したいと思います。参加して見たいという方や、ワークショップを開いてみたいという方に参考にしていただけると嬉しいです。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?