見出し画像

楽しく働くためにみんなで楽しく整理収納しようぜ!

岩手県の整理収納アドバイザーで、全国1%の整理収納アカデミアマスター金田玲子です。

私はハウスキーピング協会の認定資格をいくつか持っておりまして、最初に取得したのが「整理収納アドバイザー2級」です。その後1級を取得し整理収納アドバイザーとして活動しています。

当初は家庭向けの整理収納のみをメインに活動していましたが、自身の過去の職場経験や周囲から伺うお話からも、「家庭と同じくらい職場の整理収納も大事だよね」と感じたのを機に、同協会の職場向け認定資格「職場整理収納アドバイザー基礎講座」を受講し、その後認定講師になりました。

公式テキストです 協会HPはこちら

この「職場整理収納アドバイザー基礎講座」を、現在私も毎月オンラインで開催していますが、先日はるばる東京の企業様から企業研修としてご依頼いただき(東京起点で見たらはるばる遠いのは私の方か笑)。ありがたく現地で開催させていただきました。

今回ご依頼いただいた、東京の東久留米市にある株式会社ハイメックス様は、製造業でこれまでも継続的に現場改善活動に取り組まれています。(その取り組みも継続的にされていて素晴らしいです。こちらに取り組み2例紹介されています→株式会社ハイメックス様ブログ

その上で、今後に向けきちんと学ぼうということで講座を探して見つけてくださったそうです。東京から岩手の金田を見つけてくださり感謝しかないです。

今回はいろいろな部署から8名受講いただきました

同じ職場とはいえ、お一人お一人の業務内容・立場が違えば価値観も違います。講座では各チームに分かれ、お考えをシェアしたりアイデアを出し合ったりして頂く時間も複数取りました。

日々の仕事の中では具体的な業務に関するやり取りが優先され、「職場環境についてみんなで考える・意見を出し合う・話し合う」という時間は、かなり意識的に組まないと確保が難しくなります。だからこそこういった機会に、講座内容の活用はもちろん、講座を通してコミュニケーションを深める機会にしていただくことも大切だと考えています。

1日講座でしたが、最後にはこれから先の具体的な取り組みや展望なども明確にしていただき、嬉しいご感想も頂き本当にありがたい限りでした。

家庭の整理収納と同じくらい職場の整理収納もとても大事だと思ったその背景には、家だけでなく職場も物の管理が行き届いておらず都度探し物をしてイライラして「働きにくい」と感じた自身の経験からです。

でも家も職場も整理収納というスキルを持って改善していけば、必ず暮らしやすさや働きやすさにつながっていきます。それも私自身が経験したことです。せっかくこの家で暮らすなら楽しく暮らせた方がいいし、どうせ同じ仕事をするなら(笑)楽しく働けた方がいい。

だからこそ家も職場も「楽しく暮らし 楽しく働く そのために楽しく整理収納しようぜ!」というのが私のモットーです。

(普段は比較的丁寧なお言葉遣いをしておりますつもりです(笑)でも整理収納は楽しくやってほしいので「楽しく整理収納しようぜ!」です。少々趣味であるロックなノリも入っております。)

ハイメックス様から、オリジナルキャラクターのドリップコーヒーをお土産に頂きました。

名前はハイロックンです

「日々のモノづくりで幸せを生む」この講座がそれを少しでもサポートできる機会となりましたら嬉しい限りです。これからもどの職場でも働きやすい職場環境を実現していただけるよう、引き続き微力ながらお伝えしていきたいと思っています。

(企業名・写真・リンクは掲載許可済みです。)

ちなみに株式会社ハイメックス様もnoteをされていまして、そちらにこのハイロックンが載っておりました。プロフィールもちゃんとあるそうで、個人的には「特技:空気ソムリエ」が気になりました。いつか彼に話を聞いてみたい…(笑)ユニークなプロフィールはこちらです。

私も「楽しく整理収納しようぜ!」のロックでかわいいキャラクター欲しくなりました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?