見出し画像

歌う音ぷキーボード(1)ふじの山

https://kanech21.jp/r5_ohiniko/uta_keyboard_01.html

歌う音ぷキーボード(1)(ふじの山)

音符をタッチすると音が出ます!

楽譜読みに慣れ、キーボードに慣れることを通して、音楽に親しんでもらいたいと思って作成しました。
歌声データと楽譜データは、スコアメーカーを用いて作成しました。

今回は 「ふじの山」
今後は、春の小川、たなばたさま、うさぎとかめ、どんぐりころころ ・・・

<使い方>
★緑旗クリック(初期化・スタート)
・示された楽譜の音符をクリックすると階名の歌声が聞こえる。その時、対応する鍵盤の色が変わる。
・←→で、楽譜が変わる
・緑のボタンは、歌声かピアノ音かを切り替える
・キーボードをとしても使える
・シンガー(色が薄くなっている)をクリックすると提示された楽譜を階名で歌う。

※タブレット(タッチパネル付きのpc)で使います。スマートフォンサイズでは、正常に動作しない可能性があります。

以前制作したスケールで作曲する「スケールくん」
https://scratch.mit.edu/projects/415886953
をベースに制作しました。
鍵盤ハーモニカを習い始めた子たちをイメージして作りました。
・スケールについての説明は、以前のバージョンン
https://scratch.mit.edu/projects/415886953
のメモをご覧ください。
★音楽キーボードは、カナデルキーボード、おけいこキーボード、モンキーボード・・・いろいろあります。それぞれ特徴があります。一度ごらんください。
 音楽教材スタジオ 
https://scratch.mit.edu/studios/28593139
から、見つけてください。

★カネッチの学舎(小学部) は こちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?