見出し画像

「当たり前」とは何か?

いきなりですが

「当たり前」とは何でしょうか?

僕の場合は、​

「論理的に議論し正解を出す」

ことが当たり前であり、周りもそうすべきだと、この30数年間思い続けてきました。

「感情的な話を持ち出す人は悪!」
「議論せず、勝手に意思決定する人は悪!」
「意見せず、周りに委ねる人は悪!」

「いや、そんなの当たり前じゃない!」
と思う方が大半ではないでしょうか?

でも僕の中では当たり前だったんです。

実際に

・共感を求める人へ、課題を突きつけて議論して喧嘩になったり
・意見を言わない人に強くあたって、雰囲気を悪くしたり
・議論せずにいきなり決めつけてくる指導者を、本気で嫌ったり

「論理的でいいね」と言われることも多いですが、一方でマイナスなことも多く、その度に傷つき、自分を出すことができなくなっていきました。

でも、皆さんにも同じように「当たり前」があり、その基準をもとに善悪を判断しているはずなんです。

ちなみに参考までに僕の、いくつかの自己診断ツールの結果を開示すると、

・ストレングスファインダー上位5資質:戦略性、コミュニケーション、個別化、学習欲、活発性
・MBTIの結果:ENTJ。いわゆる議論好きな指導者タイプ

まさに自分の自己診断ツールの結果に従って、「当たり前」と言う価値観を作り、それで善悪を判断しているんです。

そして、その善悪判断によって、人間関係がこじれる。

逆に言うと、自己分析することで自分の偏った当たり前に気づき、それを改善することで、人間関係は良くなるし、生きやすくなると言うこと。

​ぜひ、まずは自己理解して、自分の当たり前を探すことからやってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?