見出し画像

コンサルですがコンサル受けてます。 毎日note連続1407日目

今日の一言
考えてもわからないことはプロの力を借りて進める

「プロの力を借りて」成長するための実践行動
・今取り組まなければいけない仕事の優先順位を決める
・自分が分からないところはまずは聴く
・専門家の力を借りて仕事を進める

昨日は倫理法人会のモーニングセミナーから始まり、zoomミーティングとコンサル(受ける方)が午前中にあり、午後からzoomミーティング1件と面談1件、夜は倫理法人会の役員会で終了するという倫理な1日でした。

気が付けば毎日あっという間に終わってしまいますが、この週末は意図的にアポを減らして自分の集中するべき仕事に取り組む時間にしています。

こうやって意識しないと時間は有限だとわかっていても、相手のために役に立つというアポがあると何とかして入れようとしてしまうんですよね。

相談があるたびにアポを入れるので自分のやらなければいけない仕事を圧迫しているのですが、目の前の相談のほうがすぐに結果が出て自分もうれしいのでつい対応してしまいます。


「本当に大切なことは何か」を明確にしないといけないと皆さんにお伝えしながら自分もこんな状況なんですよね。すぐに結果の出ることのほうがやった気になれるので多くの方がついそちらを選択してしまうんです。

本来は優先順位を明確にし、本当に重要なことから取り組まなければ成果は生まれません。今の私で言えばフロントセミナーの取り組みが最優先なのですが、なかなか力が入らないんですよね。

その原因を探していくと意外と小さな原因だったりするんですよね。例えばメルマガの設定が分からず止まっていたり、動画の修正ができずに止まっていたりするんです。

ちょっと誰かに聞くだけで解消できたりするので、こういったところで止まるのはもったいないんですよね。私もコンサルをしているのですが、コンサルをお願いしているのはそんな理由からなんです。


自分でわからないことはいくら考えても答えが出ないので、一番簡単なのは知っている人、やったことがある人に聞くことなんです。

そうすることで停滞している仕事を進めたり、今取り組んでいる仕事を加速させることができるんですよね。

私もようやく停滞していた井上塾の仕事が進みだし、今年の目標達成に向けてもラストスパートの準備ができました。

今年を悔いのない1年にしていくためにもやり切っていきます。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #コンサルの役割 #悩むより聞く #優先順位 #目標設定 #ラストスパート


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。