見出し画像

えのさん流MBAに参加して、繰り返し学ぶ重要性に改めて気付いた件 No.783


昨日は月に一度のえのさん流MBAに参加させていただきました。

えのさん流MBAはえのさんが会社を経営する中で見つけた「経営の本質」を学ぶ勉強会で、経営者や経営幹部が参加しています。

私もご縁があって参加させていただいていますが、毎回大きな学びがあります。


私も人に伝えることを仕事にしていますが、継続的に学びもつづけています。では、その学びがいつも新しい学びかと言うとそうではなく、以前学んだことを再度聞くこともあります。

繰り返しの学びの中にも気付きを得るパターンが2種類あり

・繰り返し同じ話を聞く中で閃きのように気付きを得る瞬間
・繰り返し聞く中でしみこむように自分に定着するの感じる感覚

以上の二つです。


特に原理原則に基づく話はどこへ行っても基本は同じで、何度も聞いたことがある話を聞く事が多いのですが、繰り返し聞く中で気付きを得る瞬間があります。

その瞬間には段階があり

①知っている
②(深く)理解している
③できる
④やっている
⑤教えられる

上記のような段階で理解が進みます。

私たちの知識のほとんどが①知っているレベルで、本質がわかっている事は非常に少ないのが現実です。

何度も繰り返し聞く中でようやく②理解しているレベルになっていきます。エビングハウスの忘却曲線をご存知の方も多いと思いますが、人間は学んでから1日経つと7割は忘れてしまうので、なかなか記憶に残りません。

また記憶に残っても、本質的に理解するのは違うステップなので何度も繰り返し聞く必要があります。


何度も聞いている中で、本当の意味で理解する瞬間というのが生まれます。

今回のえのさんの話の中にも、何度も聞いて知っていたけどようやく腹落ちしたことがありました。

現代のコミュニケーションは昔とは変化してきているが、時代に合わせたコミュニケーションが出来ているか?そんな視点からSNSなども有効な利用方法が出来ているか?という気づきがありました。


同じ話を何度も聞いていたのですが、自分の行動にまで結びつけられたのは今回初めてでした。この理解になって初めて③できるようになります。

これはえのさんが実践してきたことを元に話をされるからで、その話にはとても重みがあります。

知識を伝えるだけでなく、自分が行ってきた経験に裏付けられた重みのある言葉はとても響きます。


また、こういった学びを続けていて感じるのは、繰り返し学ぶことで自分に定着していく感覚です。

繰り返し聞く中で、学びが 漆塗りのようにしっかりと定着していきます。同じ内容の話を繰り返し聞き、理解が深まると、学びを自分の物に出来たという感覚が得られます。

こうして得た学びは、人に伝えられるようになります。


私もまわりの方に気付きが得られるような話をしていきたいと改めて感じました。

今日の一言
繰り返し学ぶことで身につける
成長するための実践行動
・学びは繰りかえす必要があると理解する
・繰り返す中で気付きを得る瞬間を体験する
・その学びがどの段階なのかを理解する
・学びを人に伝えられるようになる


------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #えのさん流MBA #学び #繰り返し #えのさん #気づき #勉強  

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。