見出し画像

自分のビジネスを知るには競合の仕事を知る 毎日note連続1499日目

今日の一言
成果が出る状態を作ってからスタートする

「事前にリサーチを行い」成長するための実践行動
・自社と競合する業種を事前にリサーチする
・自分のお客様がどこにいて何をしているかを調べる
・明確になったところでビジネスをする

昨日は朝からzoomミーティングでスタートし、午前中は家事を済ませ、午後からはZoom面談が1件と目標設定セミナーを開催しました。

最近はブログの書き方や目標設定についてセミナーを開催していますが、これで完成ではなく参加者の方の意見を聞きながらすこしずつブラッシュアップされているんですよね。

開催前に私が考えていた課題が参加者の方の悩みとずれていたり、私が当たり前だと思っていないことが意外と皆さんの課題になっていたりします。

お客様の状況に合わせてその場で修正できるときは良いのですが、そうでない場合は事前にどれだけリサーチが出来ているかが大切なんですよね。


自分以外に同じことをやっている競合について調べてみるといろいろと見えてきます。事前のリサーチでそのビジネスがうまくいくかが決まると言っても過言ではありません。

当たり前のことですが、のどが渇いていない方に飲み物が売れないように、お客様がいないところにいくら商品を売りに行っても売れません。しかし運動後でのどが渇いている方なら、どんな飲み物でも購入意欲はあるんですよね。

実はビジネスがうまくいくかは売る前に決まっていいて、お客さんのいるところにアプローチする必要があります。


ではそのお客さんって誰なんでしょうか?


まずはお客様像を明確にし、私の商品やサービスは誰に届けるのかを職業・年齢・家族構成・収入・住んでいる場所・趣味などのポイントで言語化します。

そしてその方がどこにいてどんな行動をしているかを明確にするのがリサーチなんですよね。

すでにうまく行っている同業を調べたり、異業種でも共通点のあるビジネスを見ていくことで自分のお客様が見えてきます。


私も今日はそんなリサーチをしながら、自分のサービスをブラッシュアップする時間にしていきます。

自分のビジネスのリサーチを行い、より良いサービスを届けていきましょう。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #リサーチ #競合他社 #お客様を知る #ブラッシュアップ #成長

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。